ふぐ政

 

昨夜(12月2日)、明石の「ふぐ政」にボート釣り同好者が寄り集まって忘年会をやった。

15艇が参加し、概ね夫婦同伴だった。

いつも海上無線で艇名を呼び合っているから、すでに遠慮無い関係ではあったが、このように改まって顔を突き合わし、フグ鍋を囲むなどは始めてのこと。

自己紹介の順番が回ってきて、

「えーと、わたしがあの“はまちどり”であります。“波平”であります」と

名乗ったが、まことに気恥かしかった。

 

いったん名乗りあって酒が入れば、すでに気持ちは海の上。

三十人ほどが、いつもの大声で呼び合うから、騒々しいことこの上ない。

酒の追加注文するにも、手で各々がメガホンを作って、世話役に怒鳴りかける。

その追加酒が注文主のもとへ行き着かぬ間に、酒は途中掠め取られ、また、大声が飛び交う。しっとり呑む酒ではない。気合と共に呑む。

ヒレ酒が盆のうえに林立して再々あらわれたように思うが、見返るともう盆上に酒林はなかった。

 

出て来る料理が皆フグだ。テッサ・テッチリ・テツアゲ(?)・雑炊……、

キモ・シラコは無かったが、トウトウミ(皮下組織・表皮の下の筋膜のこと、身皮を三河(みかわ)にかけてその隣ということで遠江(とおとうみ)という)までいただくフルコース。

少しはシビレるかと思ったが、ぜんぜんシビレなくて、やたら得した感じ。

 

小林一茶は、江戸で始めてフグを食い、

「五十にて(ふぐ)の味をしる夜かな」と詠んだそうな。

で、その後は、せせっと食べて、

「河豚食わぬ奴には見せな不二の山」と、大見得を切ったとか、

このあたりの話を、いま少し詳しくしてみたいが、あぁもう時間がなくなった……、