参 列

 

昨年末以来、親類縁者知人友人らの訃報の嵐の中にある。

こう言っては不遜の非難があるやもしれぬが、昔風にいうと、なかにはいわゆる赤飯ものの訃報もある。

 

“人生の岐路”、それは生きる者・残された者の側から見た死。

“すべてお終い”、それはあの世へ旅立つ者からみた、この世への未練。

“あぁそう…”、それは世間一般のこの世在住年寄りたちの気持ち。

 

“あぁそう…”の後に、どのような気持ちの動きがあるかが問題。

1.香典に幾ら包もうかとか、

2.あぁ、あの方には世話になったなぁ、とか、

3.せめて葬儀に列席したいが、寝たきりにちかい状態であるからは、もはやそれも適わぬわが身である、とか…、

 

今朝方、叔母の訃報が舞い込んだ。

母は、上述3のジャンル。

冬の喪服を出してはみたものも、年取って縮んだ体には大きすぎ、かつ重たすぎた。

 

一つ訂正しておこう、

母は、ジャンル3ではあるが、彼女の気持ちは1でも2でも、ましてや3でもない。

母の気持ちは、女学生か若妻時代のものであって、その哀しみは量り難く大きい。

 

わたしは、今年誕生日が来ると62歳。

その、ほぼ62歳が、女学生・若妻の母を連れて、葬儀に参列することになる。