あたま左!!

 

雪印食品が糾弾されている。牛肉産地のごまかしがきつすぎた。
では、やわなごまかしなら許せるのか?
いや、そういうわけじゃない。
この際、こういう世間をバカにした会社はつぶす方がよろしい。
だが、待てよ、悪者は他にもいるのではないか?

 

外国へ旅行にでかけた際、ミヤゲを成田・関空で買う。

これって誰しも覚えがあるのではないか。

外国土産は成田産か関空産。これってある種常識だよ。
外国旅行からの帰国者に、見せかけの外国土産を売って良しとするこの風潮は、雪印の偽装肉につながるのじゃないか?

 

わたしの場合は別ですよ。外国旅行の土産は外国で買ってくる。

ただ、惜しむらく、わたしは外国へはでかけない。

そんな暇があったら沖へ魚釣りに行く。

ミヤゲの魚は絶対に帰宅途中の魚屋で買ったりはしない。全部自分で釣ってくる。

 

昨日、近くのスーパーへ、かみさんの言い付けで買い物に行った。

「お米と牛乳を買ってきて」と彼女が言った。

「よっしゃ、まかしとけ」

と、勇んで出掛けて、

米と牛乳と、ついでにドライジン一瓶と、イカゲソのテンプラをひとつ買った。

米は、米袋の下端に刻印された脱穀年月日を確かめて新しいものを買った。でも、かみさんの気に入らなかった。刻印された産地名と脱穀日付に嘘ッ気を感じたらしい。

買った牛乳は、牛乳じゃなかった。

「パパ、これは牛乳と違うでしよう。乳飲料やないの」としかられた。

 

ドライジンは、ジンらしくもなく、甘味がやたら強かった。

あぁ損をした。

イカゲソのテンプラは大好物。

かの甘ジンの肴にしたが、コロモばかりが大きく、中身のイカゲソは細く痩せていた。

なんだかここでも一杯食わされた感じ。

 

さて、これからが言いたいことの本番。

スーパーの魚コーナーの検証は、釣り師の社会的役割の一つ。

天然と養殖を見分けること。国産と輸入物との鑑定など等…。

天然ハマグリ島根県産。1パック298円也。9粒入っていた。大粒で美味しそう。

でも、これって、CHINA産じゃないかい?

 

先般小遣(こづかい)はたいて購入した政府各省庁の統計書(さかなの・漁獲・養殖・加工・輸出入・流通・消費データー集・2002 編集発行・叶H品流通情報センター)によると、

ハマグリは、中国から年間約2万2千トン輸入している。

対して国産は2千トンたらず。

島根県産はその内の約1トン弱。

とても安値スーパーが扱える品じゃない。

(補足・国産も今やそのほとんどが本当のハマグリじゃなくて近似種の朝鮮ハマグリ。また、中国産はこれも近似種のシナハマグリ。で、本物の国産ハマグリは、どこへ行ったの? 僕かぁそこまでは知りません)

 

まぁムチャクチャですな。スーパーの魚コーナーは、

福岡産のサバ1本480円。

これニシマサバといってノールウエイ産です。

釣り師の目はバカにできませんぞ。見りゃぁわかります。マサバの種類には違いないが、ノールウエイ産ニシマサバは国産物より体型が平たいからすぐわかる。

(サバ・国産38〜39万トン。ノールウエイからの輸入約16万トン)

ソイがガシラの名で出ていました。これなどはよくあることで僕かぁ驚かない。

 

それにしても、魚々が皆さん頭を左にして行儀よく並んでいる。

これってケッタイなことですよ。

日本国民の魚を観る思考回路が、全員左頭になっている。

頭を右に寝転ぶ魚を観たりしたら、気が狂うのじゃありませんか。

あなた、大丈夫?