つながれ潮風

 

1月30日、

沖へ釣りに出るつもりで、艇を係留している高砂マリーナ桟橋まで出かけた。

波が高く、断念した。

わたしの住まいは内陸の播州三木。海から約20キロの位置。

絶好の釣り日和だろうと思っていた。

だが、桟橋へ出ると、なかなかの強風で、沖に白波が立っていた。

カモメが威勢良く飛び騒いでいた。波頭に砕ける白波をカモメに見立ててのことである。

あァ〜あ、

 

艇キャビンの、巻揚げ式テントカバーのホック一つが千切れていたのを、先般修理依頼していたが、既に修繕されていた。

アウトリガー設置用の部位が、一部壊れていたのも、修理依頼していたが、これはまだ手付かづのままだ。紀州沖でカツオ釣りが始まるのは4月。それまでには是非修理しておかねばならない。

船舷外側に防舷材をぶらさげ、艇と桟橋の直接的こすりあいを防ぐ仕組みだが、この防舷材が劣化していた。新品を明石漁港の漁具店から購入してきたので、新品に付け替えた。

 

桟橋につながれたままの「はまちどり」である。

打ち寄せる波に、艇がカポンカポン揺れる。

二三の片付けを済ませてしまうと、もう何もすることがない。

ただ艇と共に揺れていた。

船首と船尾から2本の係留索が延び、桟橋とつながっている。

でも、艇内は、なんとなく別世界の心地がする。

 

天気予報で、今日は波が高いことは知っていた。

釣り日和だと思っていたとは、そうであって欲しいということである。

内心では、とうてい沖へは出られまい。バカバカしいから自宅でコタツ・テレビしようかと考えたりしていたのである。

 

でも、出かけてきてよかった。

潮風がここち良かった。