サクラの頃

 

源義経が一ノ谷で平家軍を撃破したのは1184年(寿永三年)2月7日のこと。

以来、約1年の間、獅子奮迅の活躍後、兄頼朝にうとまれて奥州平泉に没した。

義経にとっては兄から付けられた謀将・梶原景時が最大の敵だった。

彼と相容れることができなかったことが、最大の不幸であった。

 

田中前外務大臣の更迭劇を、前述平家物語と対比すると

小泉総理は頼朝。田中氏は義経。

梶原景時役はワァ〜といて、筆頭が鈴木宗男議員。

2月20日の、予算委員会のテレビ中継(参考人質疑)は、実に劇的であった。

 

だれもが昔から判官(はんがん)贔屓(びいき)である。

ひいきの引き倒しということもあろうが、多くの場合、割を食う者がある。

総理も官房長官も、みなさんそのようなお顔であった。

政界のことだ、この風向きはすでに読み込み済みだったのだろう。

だが、程度問題である。読みに、あるいは計算違いがあったかもしれぬ。

 

“おごる平家は久からず”

もうそこまで春が来ている、

サクラが咲くころ、釣り師は忙しい、

サクラ鯛、花見カレイなど等…、

その頃、

政界では、だれが一番ニコニコしておられるのだろう??