ダンナの目

 

何年前だったか、インドへ行ってみたいとかみさんが言い出して、一人で行かせるわけにもいかず、付き添いがてら付いて行ったことがある。

わたしも、かみさんも、初めての海外旅行であった。

行く先々で土産物売りに付きまとわれ往生したこと、トイレが少なくて困ったこと、を覚えている。

 

かみさんは、旅行中終始写生帖と睨めっこしていた。彼女は被写体と写生帖としか見ない。写生の際は少時といえど立ち止まる。で、たちまち団体行動中の皆さんからはぐれてしまう。そこで、付添い人たるわたしは、右目で彼女をとらえ、左眼で皆さんの行く先を確かめ、いよいよはぐれそうになると、彼女の手を引っ張って列を追いかけた。

 

そういうことであるから、わたしは、土産売りと、トイレと、かみさんしか見てこなかったが、かみさんは意外と多くを、いろいろなものを観たようである。

それでもまだ気になることがあるらしくて、いつ頃からか、彼女はインド文化センターへ通いだした。聞くところによると、そうそうたる先生方のお集まりの場所らしい。

「そんなところへ行って、話がわかるのか?」とわたし。

「ぜんぜんわからんということもない」とかみさん。

どういうことになっとるのか、わからんが、またぞろインドへ研修旅行に出かけたいと言い出した。

 

付き合い切れんという気もある。立派な先生方とご一緒なら、まぁ大丈夫だろうという気もある。で、今回は、付き添いをごめんこうむりたいと思う。はぐれて迷子にならねばよいが…、

彼女が絵の勉強をはじめて何年になるのだろう。インドの女性を描こうとしてインドの勉強。のろけになるが、最近少し画業が進んだと、ダンナの目にはみえる。髪結いの亭主になりたいとは思わぬ。しかし、かみさんの絵は素人の域を少し越えつつある。ホォ〜、やるもんじゃのう、と思っておる。

まぁ、そんなことはあるまいが、かみさんの絵がバンバン売れて大金持ちになり、ひねもすダンナが酒食らって怠けられるなら、これって、別して避けることでもあるまいと思っておる。