カッパ

 

「室町幕府の末、瀬戸内海の島々は海賊どもの策源地となっていて…、」

谷崎潤一郎著「乱菊物語」の書き出しだ。

思うところあって、明石の河童(カッパ)のことを調べはじめ、「乱菊物語」に行き当たった。この小説は、昭和5年3月から同年9月の間、朝日新聞に連載されたが、なぜか途中で未完のまま放置されている。

 

明石のカッパは海へも出たらしい。

で、きっといろいろ海で悪さをしたことだろうと思う。

明石の海は、淡路島と、家島諸島と、播磨海岸に囲われた絶好の漁場。

昔から、周辺漁民らの漁場争いが絶えなかった。

また、瀬戸内海は畿内交通の大動脈であって、海賊活躍の場だ。

もめごと好きなカッパとすれば、これらにからまぬ法はなかろう。

で、見渡すと、「乱菊物語」に目が止まったわけ。

 

室の津の遊女・家島諸島の海賊・守護職赤松家・そして魑魅魍魎(ちみもうりょう)らの奇想天外な争い。

上島・鞍掛島・太島・男鹿島・家島本島・坊勢・西島・等などの描写がある。わたしの好きな魚釣りポイント加島も出てくる。

「男鹿島の南方に位置する加島という小さな島に人喰い沼があって、商船を襲って殺した屍を投げ込む、」

「だから多くの人間を出来るだけ簡単に、手っ取り早く地獄へ追いやってしまうのには、この沼へ放り込むのが一番便利…」などとある。

わたしの魚釣りポイントは、加島と男鹿島の間の狭い水道だ。いつも釣りに夢中になっていてついぞ加島へは上がってみたことがないが、そのように怪しげな沼があったかしら?知らんかったなぁ。

 

話の中では、海鹿馬(あしかうま)という怪獣が出てきて、賊を背に、自在に陸・海を走り回る。

家島に昔はアシカが多数巣くっていたそうだ。そのアシカが馬と交わって、水陸両用の乗り物、海鹿馬(あしかうま)が生まれたとある。アシカは海驢(かいろ)とも呼び海の驢馬だと説明も念が入っている。

姫路藩が家島諸島の一つ、松島に馬を放牧していたことは知られている。これはアシカと馬とを交会させ、海鹿馬を得るのが目的であったというがほんまだろうか。

 

竜というものはすこぶる助べぇであって、牛と交われは則ち麟(きりん)を生み、ブタと交われば象を生み、馬と交われば竜馬を生む。雌馬が水中の神仏と交わって名馬を生むなんぞ至極あたりまえのこと。海鹿馬(あしかうま)は、時々水面から鼻先を出さねばならんかったが、高速魚雷みたいに水中を疾走した。

 

明石のカッパは海にも出たらしいと言ったのは、柳田国男氏である。

氏の著書「故郷70年」のなかにそうある。

市川にもカッパがいて、氏も、危うく尻こ玉を抜かれそうになったことあるそうだ。

氏には「河童駒引」の1篇がある。

 

折口信夫氏は、彼の著「カッパの話」によると、古代渡来人の技術者集団「穴師」がカッパと極めてゆかりが深いという。

製鉄技術・土木建築技術・を持つ渡来人集団が鉄・銅などを採掘するため穴を掘った。砂鉄を得、選別するのに川へ入った。穴師とはそういうことらしい。

穴師一族は、別の名を兵主部(ひょうすべ)といい、その技術を買われて古代大和政権時代に大活躍した。

穴師座兵主神社なるものが奈良県桜井市穴師町にある。分社が畿内・九州中心に20ほどあるがその内2社は播磨にある。飾磨の射楯兵主神社・多可の兵主神社がそれだという。わたし、そのどちらへも、まだ行ったことがない。

折口氏は「兵主部(ひょうすべ)は…カッパの様でもあり云々」などと書いている。

播磨にはこの子孫がたくさんいるそうだ。なぁんだ、われわれはカッパの子孫てぇことになる。

 

また、折口氏は、菅原道真(菅原家)と穴師神人(穴師兵主部)を主従に近い関係としているらしい。渡来人のなかに、製鉄などに長じた技術集団があって、山に川に砂鉄を求めて動き、土木・建築などにも多くたずさわった。菅原道真は土師の出。で、つながりが深いというわけだ。

カッパのいたずらを封じるマジナイがあって、「……菅原・菅原」と唱えれば良いらしい。

 

穴師兵主神は、大規模工事を命じられると、案山子(かかし・兵主部)をたくさん作って、これに命を吹き込み使役人として使った。工事完工後は、命を抜き取り、用済みの案山子を川へ流し捨てた。これらが再生してカッパになった。播磨一帯には昔から栄えた地である。古墳も多い、人工的に造った溜池だって多い。すなわちカッパがたくさん居たわけである。

 

昔の書物には、少しずつだが必ずと言ってよいほどカッパのうわさ話が入っている。

だが、みなボンヤリしていて、実態がよくわからない。

頭の皿にしても、仰向いているとするものと、頭に伏せられているとするものと、上下2枚の皿が合わさって蓋もののようになっているとする説があるそうな。

カッパのことに触れている書物を集めたら、大きな古文書図書館ができるのではないか。

 

ボートが故障で沖へ出られぬ腹いせに、カッパのことでも調べようかと思ったが、調べる程にやたら難しくて、奥が深くて、手も足も出ない。

頭の皿が乾いて、やっぱ、ストレス・ストレス。