カッパ・その2

 

8月23日の日経新聞朝刊文化欄に妖怪・オバケの記事が大きく出ていて、これ幸いと案内のホームページを閲覧した。

カッパ関係だけでもウワァ〜とあるが、ここはデーターベースの案内であるから、詳細はそれぞれの文献に直接あたらなけりゃなぁんもわからん。

兵庫県のカッパが意外と少なかったが、まだまだこれから調査が必要だということであろう。

 

カッパにうつつを抜かせてそれで生活できれば、この際うつつを抜かせてみたいが、そのようなことは官給の大学先生たち以外では無理であろう。わたしなどが不用意にウツツすれば、それこそ尻っこ玉を抜かれるが落ちである。構えて、お尻をカッパから隠しつつ、ボツボツやることにする。

 

カッパなるものが今時ホントに居るのかどうか。

ここが、マンズ問題であって、居る、居ない、のどちらを採るかによって、以後の色合いが変わってくる。

わたしは、“居る”と、思っている。

 

日経新聞の記者殿も、おそらく“居る”派であろうと思われる。

オバケや、カッパをバカにするのは、大変いけないことである。

というより、視野が狭いと言わざるを得まい。しっかりものを見ているつもり、それが危ない。カッパを探す過程で昔の人々の暮らし振りが見えてきて、あれこれ思いが進んだら、カッパだって恐れ入りましたと、まかり出てこんとも限らん。

と、こういうことが、言いたいような記者殿の論調であった。

 

で、以下は、わたしの、勝手推量だが、

 

1.なぜ、この時期に、天下の日経新聞が、たあいも無いオバケ話に、ほぼ紙面1ページを割いたか、を考える。

オバケは人々の心の内に住まうもの。

そのオバケどもに惑わされて道を誤るものたちへの警告のつもりじゃなかろうか。

色恋沙汰に自分を失い、我が子を殺すなどは、まさにオバケのなす技であろうし、欲得が嵩じて会社をつぶすのも、また同様であるに違いない。

 

2.未知の世界への謙虚な視野を育てようとの気持ちが、記事中に見え隠れする。

オバケやカッパをバカにする人に、経営を任せたら、きっと会社は行き詰まる。

ひょっとしたら、この商品はわたしの夢をかなえてくれるかもしれん。そう思うから人は大金をはたく。わたしなんぞは、サマージャンボの当選番号を、再三再四確かめなけりゃ、3億の夢が覚めなかった。

なにを隠そう、愛艇の修理に巨額の銭が必要である。

エンジンとプロペラシャフトとをつなぐ部位のギヤーが壊れている。

愛艇は大中古艇ながら外国産である。なんと、そのギヤーはわが国では製作不可能なハイテク商品だった。イタリヤへ発注した。これが6月下旬のこと。

イタリヤには、サマーバカンスというものがあって、充分バカンスを楽しんだあとでないと、彼らは、注文を受け付けないのであった。

そこを、ヤイノ・ヤイノ言うて、やっとこの8月28日に、イタリヤの某空港から日本国に向け発送される由、昨日輸入代理店から連絡が入った。以後、税関の検閲を受け、小型船舶検査機構の認定検査を受け、しかるのちに愛艇のドック入り先・高砂マリーナに入荷の見込みだ。

まだまだ、それからが難題で、

そのギヤーをエンジン側へ取り付けて、プロペラ設置位置までの寸法を計算し、測定後、プロペラシャフトを改めて設計し直し、別途これを国内専門メーカーへ発注。

あぁ、もうこれから先は言いたくなくなった。すんなり進行して、この秋の暮れまでに間に合うかどうか…。

 

こんな馬鹿馬鹿しいことが、正気で出来るとお思いか?

カッパを信じてこそ出来るのではないか?

艇の名を「はまちどり」から「カッパ」へ変更することを、今真剣に検討しているところである。