の芙蓉

ふれあい  カッパ・10


今日(141007)の某新聞朝刊に、国と国との相互内政不干渉(不介入)のことが出ていた。

今までは、相手国の内政に介入しないことが、国と国との付き合いの原則だったが、最近はそれも言うておれなくなった、という論調だった。

不審船が往来し、国民が拉致されるのを、黙っているわけにはいかん。

と、いうことなどなどへの理論武装が、大手を振ってまかり通る感じがあって、この種の、時勢尻馬論は、わたしは好かん。

 

次元が違うかもしれないが、

最近、何かにつけて“ふれあい”の大切さが言われる。

“お年寄りと子供たちのふれあいの場”をつくるとか、

“地域住民たちが互いにふれあう場・イベント”を用意し、ふるさと創りに貢献しましょうとか、

“ふれあう”ことすべてが良いことであるかのように言う。

大きなお世話である。ふれあって欲しくない人だっているだろうに。
わたしだって、あまりふれあって欲しくない方のタイプ。
わけもなくふれあって、知らぬ間に都合よく利用されるのはまっぴらご免である。

だが、そうは言っておれない雰囲気が横行しており、我慢してふれあうのである。

 

ときおり「あんたは付き合いが広いなぁ」と言われることがあって、びっくりする。

わたしは、人付き合いがとても苦手であって、人と面と向かって話すのが苦痛だ。

できるだけ、ふれあいたくないわけだ。この、わたしのどこを見て、付き合いが広いなどと言うのかさっぱりわからない。

 

そもそも話をするということは、

何を話したいかということと、それが音声になって口から出るのとが、ちょうどタイミングよくかみ合ってはじめて、スラスラ話せるのであろう。

わたしは、このタイミングが、脳と口とで合わないことが多い。

考えてもいないことを口走り、しかたがないから、つじつまあわせに、意に添わぬことを言わざるを得なくなったりする。

また、脳が先走りしすぎて、言葉が追いつかなかったりすることもままある。こういう場合は、言葉としてはしどろもどろになっていて、自分自身が情けなく思われる。あぁ、嫌だとなる。

 

関係というか、つきあいというか、に元来ニ面性があって、互いにある部分を共有しあうことをもって、関係と言い、つきあいという場合と、

互いに垣根をしっかり確認しあって、相手側領域には間違っても踏み入らないことをもって、関係と言い、つきあいという場合とがあり得るのではないか。

前者と後者が、話しするとどうなりますか。

「どうや?今晩一杯いっしょにやらんか?」

これは、前者の付き合い方。

「いいや、わたし、晩はいつも用事がおます」

これは、後者の付き合い方。

ふれあっているようで、ふれあってなくて、でも、ある種確かにふれあっておりますです。

でも、ふれあい論者からみると、ふれあっていないと断ずるでしょうな。

それが、おおきなお世話であるということでっせ!

 

カッパとのふれあいですけど、

しみじみ思うのは、カッパは、実は、“ふれあいの犠牲者”だったようですな。

ふれあって欲しいのかと思うとそうでもなくて、忌み嫌われたりするし、引っ込んでいると引きずり出されて詫び証文を書かされたりした。

土地土地の住人に、勝手に解釈・創造され、いろいろな性格付けがされてきた。

 

カッパ界と人間界との関係はどうあるべきか?

本来、相互に不干渉であるべきだと思うが、どうか?

これまで、人間は、

好き勝手にカッパ界を蹂躙し、拉致し、これがカッパのミイラだといっておもしろがったりしてきた。カッパが、カッパの都合だけで、カッパであるのは許されないことなのか?

イラン・北朝鮮・イエメンはカッパ国か?

 

今日は仕事がお休みの日であった。

昼過ぎから泡盛チビチビやっている。

またまた、脳と口との、タイミングが合いにくくなってきた。

 

つい先ほど、テレビで、陸揚げされた不審船の映像を見て、半分面白く、半分嫌になって、これを記したのである。