秋の暮

 

春は、日一日と、日が長くなる。

秋は、短くなる。

ドンドコドンドコ落ち込むこの気持ちなんとしょ。

 

“この道や行く人なしに秋の暮”

 

ややあって後の辞世の句

  “旅に病んで夢は枯野をかけ廻る”

 

芭蕉は、“予が風雅は夏炉冬扇のごとし、衆に逆らいて用る所なし”と言った。

 

かっこよすぎる。

とてもじゃないが真似できない。

でも、及ばずながら一矢を放つ、

“この道や行く人ありて秋の暮”

又は、

“この道もあの道もあり秋の暮”

 

“旅に遊び夢は枯野をかけ廻る”

又は、

“旅に遊び夢は海原こぎ廻る”

 

めちゃめちゃですね。

それはそうと、

前述芭蕉の2句だけど、“この道や…”の方が、“旅に病んで…”より、よほど芭蕉の辞世の句にふさわしいですね。

“この道や行く人なしに秋の暮”

軽いです。スーとわかる。秋の暮を軽やかに受け入れている。本来は測りがたいものを、それはそれとして許しきっている。

わたしの勝手解釈ですけどね…。

こういう軽やかな気持ちの中に、残りの命を放ち去って、人生を終えられれば最高です。

  “この道もあの道もあり秋の暮”

わたし、未だ、この段階。もう少し、人生続けてみましょうか。