サンマ

 

1.紀州製「灰干乾燥」“サンマの開き”。

雑賀岬の(有)中井水産・“さんまや”さんこだわりの味。

色丹島から根室沖あたりの海域でとれたサンマを使用。含有脂肪量20%以上。体長35センチの型揃・特級品。

サンマは、例年だと、夏8月、オホーツクから根室岬を廻り込み、道東を南下、三陸沖からさらに南へと下る.
が、昨年は、三陸沖に暖水塊が行く手をはばんだため、サンマの南下が遅れた。型に多少大小あるものの、脂肪量はいずれも
20%以上の上級品だった。サンマの脂肪にはEPA・GHAがどさっとある。血がさらさらになって、かつ頭が良くなる。

 

薄く塩がしてあって、天然天日の塩が使われている。インドネシア産の甘塩だとか。

灰干乾燥の「灰」は企業秘密。ベースの火山灰に各種の灰を混ぜる。調合に工夫があるらしい。

 

食ってみて驚いた。

とろけるようなおいしさである。過去に、このようなサンマの開きは、食ったことがない。

見事な出来だ。やわらかく、あっさりと、これぞ“サンマの開き”の極地といった味。

 

注文すると、昔ながらの木箱に入ったのが、クール宅急便で届けられる。それなりの包装がしてあって、これなら贈答品としても使えそうだ。

かみさんが、その高い(?)値段を知って、難癖を付けた。

「パパ、サンマの開きなんか、安いときに買ったら、1枚80円くらいよ」

と。そして、

「サンマなんかお届けしても、だぁれもこの値段なんて思わんよ、せいぜい千円くらいと思うかもね」と。

難儀だ。せっかくお届けしても、先方のご機嫌を損じたら実もふたもない。どうしようか。

 

でも、

食ったらわかる。とろけるような味だ。これがわからんようなお方とは、ワシャつきあいが無い。

わたしは、だんぜんこれを、A氏・B氏へお届けしようと思う。謝意を伝えようと思う。

 

2.サンマ漁(記憶用・保存版)

 昨年の7月、北方領土周辺でのサンマ漁につき、ロシアが・韓国(韓国漁船26隻・ほか北朝鮮・ウクライナ)などに操業許可を与えたことが判明し、これが大きな問題になった。

この海域は、日本が、固有の領土権を主張しているところである。ロシアが一方的に第三国に漁業権を云々するのは許せん、というわけだ。

もみにもめて、日本は対抗手段として、三陸沖での韓国漁船の操業を不許可とした。

 

その後、日本とロシア両政府は、来年以降は第三国の操業を認めない方向で、調整がすんでいるとか。

この合意を、韓国が喜ぶはずがない。結果、未だ最終決着には至っていないようだが、最近の情勢に付いては報道が途絶え、さっぱりわからない。

 

日本が自国領土だと主張する北方四島周辺で、日本はロシアへ、日本漁船の操業につき補償金(?)を払っている現実がある。高度な政治的配慮だとは思うが釈然とせぬことだ。

 

<余談>

紀州沖にサンマが現れるのは、晩冬から春にかけてのことである。

オホーツクの脂の乗り切ったサンマも、三陸沖へ差し掛かる頃から、次第次第にあか抜けし、紀州沖へ来る頃にはすっかりスリムになっている。脂が抜けてしまっている。紀州では、これが美味いとして、サンマ寿司にしたりする。丸ごと日干しにしてサンマの目刺みたいなのを作ったりする。かちんかちんになるまで干しあげたのを焼いて食うが、これがまことに美味である。

わたしは、紀州で作るサンマの開きだから、この脂気の少ないサンマの開きであろうと思っていた。あにはからんや、一番脂の乗り切った根室・色丹島周辺のサンマの開きだった。

さんまのカミサンだったことのある女優の大竹しのぶが、この開きを食って感動したようだ。どう感動したのか細かなことはわからない。
<余談2>
朝露共同漁業委員会での合意は、朝鮮から漁獲高1トン当たり55ドルロシアへ支払って、計1万5千トン獲らせてもらうことだったらしい。支払いは総額1億6千5百万円になる。仮に1尾200グラムの大物ばかりだと1尾当たりのロシア側への支払いは@2円20銭。なお、日本国内でのサンマ店頭小売価格は1尾100円前後。
うがった見方でなさけないが、日本政府が韓国に代わって総額1億6千5百万円を仮に支払えば、韓国漁船を排除できるのではないか。そういった方向での裏解決が図られたのではないか?韓国漁船にはロシア側要員を各船1名乗船させる取り決めだったらしい。この要員たちの手当て分についても、ついでに支払ったのかな? 解決の内情が知りたいですなぁ。

 

(有)中井水産 http://www.sanmaya.com/

別段頼まれたわけじゃない。感動的においしかったので、ご紹介。