余 裕

 

定年後は、“なにか”につけて余裕が出来、ゆっくりできるのじゃあるまいか、と、思っていたけど、そうは問屋が卸さなかった。

“逆なにか”が出現した、

1.おのれの健康状態⇒ボケ進行への切迫感、

2.家族の健康状態⇒かみさんが突如健康を崩したり、

3.老老(おのれの親)介護⇒親孝行とはもはや異次元の世界であるぞ、

4.二度目の勤からくる時間制約⇒若い衆は年寄りを平気でこき使う、

5.諸事物入りの増加⇒居宅の床がブヨブヨになって修復したり、風呂桶が壊れたり、

6.結果的に⇒時間・小遣いが不足、

など等。

 

以上のようなボヤキ事が、数え切れぬほどあるわけだけど、

幸いにも、昨年1年間故障続きだった、大大中古の我が「はまちどり」艇が、今年はなんとか修復なって健在だということもある。

先週は、これにて南紀周参見沖へ繰り出し、カツオを大釣りし、久しぶりに満喫感を味わった。日ごろのムシャクシャが一気に吹っ飛んだ。まぁなんですな、いわゆる余裕の上にドッカとあぐらをかいたようなエエ気持ちだった。

 

で、思うに、この余裕というやつは、生存4日〜6日が限界みたい。

あれから未だ1週間も経たぬのに、また周参見へカツオ釣りに行きたくなった。

と、ここで、頭をもたげるのが、上述“逆なにか”の数々。

 

余裕ってなんだ?

ある任意の行動を起こさんとするに、なぁんも周囲に制約のない状態か?

否、

で、あるけれど、そこを、なぁ〜んもなさずに過ごすことか?

何やってもかまわんからとて、思いつくまま、やりまっくていら、忙しくてしょうがない。これは余裕じゃないですよね。

周参見へカツオ釣りに行きたいけれど…、行こうと思えば行けないわけじゃないけれど、あえて実行しないでおく。ほいで、余った(?)時間と小遣いを、以後の思い付きへ振り向け得る可能性を楽しむ。これが余裕というものでしょうよ。

 

と、考えて、今、ワシャ、周参見へ釣り行きしたい気持ちと、戦っておる。

あぁ〜、

語るに落ちる屁理屈に落ち込んで、悶々とするなんざ、これ余裕と言ってよいのかしら?