イエス・ノー

 

IT時代。

デジタル・デジタル。

アナログはもう昔。今はもうチクタク柱時計の時代じゃありません。

だのに、なぜ、「古時計」の歌が流行ったりするの?

 

わけが分からんまま、パソコン買って、幾晩も幾晩もほとんど徹夜で手引書と取っ組み、あげくは、職場の若い衆にたずねると、あっと言う間に解決。こんなことを3年ほどやった。

 

どこが変わったか?

おのれの頭がパソコンに洗脳された。

発展的に洗脳されたか?

そんなことたぁ〜ない、劣化的に洗脳された。

 

でも、

この、劣化的に洗脳された頭が、劣化社会には向いているみたい。

過去のいきさつや、将来への思惑なんぞは関係ない。

すべて、その場限りの、すなわち、今現在はっきりしていることだけから出発する。

不確定要素が判断のなかにあっては不味い。

ユメはデジタルにはなじまない。

競馬やっても、パチンコやっても、若い衆は案外手堅く元取ってまっせ。

 

魚釣りの世界だって似たようなもの。

じっと待っていたら、そのうち大物が釣れるだろう…、と、淡いユメを抱くなんぞはダメ。

しばらく釣ってダメなら、さっさと切り上げるのがデジタル氏。

ジギングとかいうルアー釣りですけど。これって、擬似餌(ルアー)を魚の目の前で躍らせる釣り方でしょう。アナログ氏の、魚の食い気が自然に上向くのを気長に待つ釣り方じゃない。

 

思うに、世の中が忙しくなったことが、デジタル化の原因でしょうね。

あるいは複雑化しすぎた社会の産物かも。

どの程度どうだこうだというような判断や、情緒的な好き嫌いなどは間違いの元。

イエスかノーか、だけでよろしい。

 

ストレスが溜まりますよ。

だって、気持ちはいつも宙ぶらりん。

イエス・ノー、どっちとも決めかねる不安な世に我々は住んでいるんだもの。