かみさんの絵

 

倉敷市立美術館へ、日本美術院「春の院展」巡回展覧会を観に行ってきた。

かみさんの絵が出ておって、いっちょまえに飾ってもらってあった。

この絵がかみさんの絵だろうと近づいて作者の名札をみたら、かみさんの名が書かれてあった。

なかなかどうして立派なような感じがした。

 

彼女はいつも自宅2階の11畳でゴソゴソしておって、その11畳が絵の具や筆などで足の踏み場もないような乱雑極まる状況であって、わたしが部屋へ入れるような感じじゃない。

で、どんな絵を出品しているのか、展覧会場へ行かなきゃわからんわけだ。

 

もっとも、わたしの方に、強いて観ないようにしているきらいがないわけじゃない。

観ると、ついゴチャゴチャ批判批評したくなり、これがどうも彼女の創作心を阻害するように思われるからである。

 

絵を観て、最も判らんのは、キレイとキタナイとの区別が、あるようで無いようで、どうにも判然としないことだ。

彼女は、このたびは、インドへ写生に行って、インドの女性を描いたが、これってさしたるベッピンじゃない。色の浅黒いいわゆるインド人である。キタナイわけじゃないが、かといってキレイだとも思えない。

が、しかし、展覧会場でみると、なかなかどうして立派な絵であるように思われた。

もし、出品前に、わたしが観ていたら、きっとボロクソにけなしたに違いなく、ために、あるいは出品を断念したかも判らんかった。

 

美術院の同人の方が数名おられて、数点の絵につき、解説をされていた。

拝聴したが、なるほどそういうものかいなと、思ったり、ウッソーそんなふうには見えまへんわ、と思ったりした。

解説が順次進み、解説場所が、かみさんの絵の方へ少しずつ移動する。

まさか、彼女の絵が解説対象になるなんてことはあり得ないとは思ったが、かみさんは居たたまらなくなったようだった。もう帰ろうという。わたしも、なんだか逃げ出したくなって、二人して急ぎ会場を出た。