伊島・牟岐大島

ここ三日間(八月四日〜六日)は、真夏のカンカン照りのなか、日の出から日没間際まで、ボート遊びをしておった。

最初の二日間(四日〜五日)は、四国東南岸(室戸阿南海岸国定公園)沖へ出かけていた。

写真は、紀伊水道に突き出た四国南西端蒲生田岬と、伊島との間の水道で釣ったカツオ。携帯電話の写真で撮ったらピンボケだった。

 

今回釣行の最終目標は、伊島から更に約二十マイル西南西の牟岐大島の魚釣り調査行だったけど、途中で艇の燃料補給に立ち寄った日和佐港で、台風十号の情報を得、危険を感じ、そのまま一気に播磨灘へ逃げ戻った。

 

台風のことは、瀬戸内海では、外延の渦が北緯三十度線を越すまでは、ベタ凪ぎである。が、しかし、日和佐港や牟岐大島は直接太平洋に接しており、台風予想針路からして数時間後には時化始めるように思われた。事実、日和佐の漁船はこのとき既に一斉に台風を意識したモヤイ態勢に入りつつあった。

 

一気に播磨灘へ掛け戻るについては、鳴門海峡の渦を乗り切らねばならぬ。パソコン検索では海峡通過予想時刻がちょうど渦潮南流最強の時刻に重なっていた。向かい潮流6ノット強。「はまちどり艇」は28Ft。鳴門渦流を乗り切るのは危険であった。

幸い、未だ、海はベタ凪ぎ。鳴門海峡を垣間見て、もしヤバイようなら小鳴門越にしようと腹を定め突っ走った。

日和佐を経ったのが十四時半。日没は十八時五十六分。日没後40分間はまだ明るい。と、なると、艇速度から逆算して、最高速度で突っ走っても、高砂播磨マリーナへの帰着は、日のある間に着けるか否か不安であった。

鳴門海峡を突っ切るしかなかった。で、渦に突っ込んだ。向かい潮だったのがありがたかった。艇操船が可能だ。もし追っかけ潮だったら、潮に煽られ操船できなかったろう。

突っ走り、マリーナへ帰着したのが十八時四十分。

随分無理をして突っ走ったのである。エンジン回転数常時三千四百。この回転数で更に数時間走ればオバーワークでエンジンがへたる恐れがあった。

燃料計が大きく左へ傾いていた、日和佐から推定で約250gを焚いていた。巡航速度で走った場合の約二倍の消費量だ。

 

三日間の釣り行き予定が尻切れに終わって、ふん切りがつかなかった。

で、次の日(六日)は早朝から、また、播磨灘の鹿ノ瀬五番ブイへ出た。

未だ台風の余波届かぬベタ凪ぎである。アジ・サバが釣れているとの話に釣られての釣行だった。

 

前二日間に勝る真夏の強い日差しであった。カンカン照りのギンラギラ。

あまりにも強烈な陽の強さに、さすが、わたしもへばってしまった。

冷たい缶ビールをガブ飲みするが追いつかなない。ビールやスポーツドリンクを浴びるほど飲んで、それが身体中から噴き出し、頭のてっぺんから足の先までグショ濡れ。まるで身体中が水道管になったみたい。水分ガブ呑みのジャジャ漏れだ。

かみさんが心配して携帯メールを寄こした。

「パッパはスーパーマンやね。しんどくないの?あんたはひょっとして火星人?あっそうか、星の王子さまか!」

意識モウロウとしていた。

が、メールでハッと正気に返り、「ハイ、星の王子さまです」と返信した。

 

昨夜半から風が少しずつ強まりつつある。

雨戸がガタガタいう。台風接近の気配がある。

 

右足親指周辺に巣くったミズムシが、愛しゅうてならん。

こやつ、手でやさしくナゼナゼすると、とっても喜んで歓喜に咽ぶ。

ズキッとするような嬉しさ・快感がこみ上げるのを、はてどうしたものか。

昨夜来、調子に乗ってなぜまくり、とうとう右足が赤く腫れあがってしまった。

何事も、やりすぎは、ヤッパ駄目みたい。

 

補足・

この度の伊島・牟岐大島釣行には、二郎ちゃんと、ヨシ坊が参加同行した。

例によって、ヨシ坊が、ボート釣り仲間にメールを放った。

“牟岐大島通信1〜5、および補足1”である。

 

補足1.

推定3キロ。カツオランディング。

完全ふかせで、ドラッグ調整済のリールで、何度もラインを引き出され、最後にギャフで取り込みました。この笑顔(冒頭写真)で、波平さんの気分  お分りのはず。

 

牟岐大島通信 1

予定を30オーバーして630分マリーナ出航。8時過ぎ鳴門大橋通過。

昨夜 、船中泊を試みた波平さん  あまりの暑さに眠れず、夜中に家まで寝に帰ったとか。

思い返せばトカラは6月上旬 。8月に船中泊は無理みたい。発電機・エアコン付けようにもこれ以上艇のスピードが遅くなるのも辛いし、あっ、波平さんはクーラー嫌いでした。夏のロングクルージングは睡眠対策せなアカン!
徳島沖通過時、トローリング船団を発見。

マネしてボーズ。

サゴシ取り込む漁師を確認するもカツオ仕掛けしか無くダメでした。

 、伊島で底物釣りを試行中。

 

牟岐大島通信 2

二日目。10時底物釣りを一旦終了し、フカセ釣りを試行中。

昨日の釣果、ガシラ3、サバ3、マルハゲ1、ネンブツダイ数々。
本日の釣果、カツオ1、ソウダ3、サバ2。

今から牟岐大島に向けてトローリングしながら移動します。

と、言ったとたん、ソウダとシイラをゲット。

カツオは4・5月やと思い込んでいましたが、数に欲を言わねば取れるみたい。

そういえば以前スサミのすぐ前で、フカセで、スマガツオ取りました。

カジキもリリースするようなったし、今度はライフベイトでカジキ狙ってみよかな、それもスタンディングで。

水温28.5 、水色マリンブルー、雰囲気グッド。

 

牟岐大島通信 3

日和佐に1時頃入港。氷・燃料・エサなど仕入れて、休憩して牟岐に向けて出るまでに漁師の台風ネタを聞いてしまい、あえなく寄港ルートを決定しました。

初めての知らない港 、牟岐港を楽しみにしてきたのに Uターンです。

鳴門1745分南流MAX6.8ノットにやけくそで突っ込んだる!

その後淡路に付けるかマリーナ戻るか、波平迷人迷う所です
それではここで問題です。

「鳴門通過後の『はまちどり』はどうしたか?」

メール着信時間と発信時間の一番早い方に、波平さんからプレゼント有り。

波平さんはまだこれを知りません。 参加者7人  どゃ!

 

牟岐大島通信 4

後1時間程で播磨マリーナに着こうとしています。

結局一泊二日の伊島釣り紀行になってしまいました。

トカラ程の大作に成らなかった事、謹んでお詫び申し上げます。

でも波平さん、また本にすると言ってます。印税生活にはまだまだですわ。

次回作、壱岐、対馬、五島列島、韓国編をご期待下さい。
無事故が何より!