ジギング  

 

先日はじめてジギングで太刀魚を1つ獲った。

100グラムのルアーをドボッと落として、海底に着いたら、そろそろ巻き揚げる。

と、ゴミが引っかかってしまって、

“なんじゃこりゃ”と、

ヤナ気分で巻き上げ、手元へ獲り込んだら、ゴミがパクッと口を開けた。

 

ジギング船が出ていて、観察すると、皆さん一様にセカセカと忙しそうだ。

しばらく観察していても、なぁ〜んも釣れていない。なのに、休むことなくセカセカする。

“釣れると信ずること、ここが大切”と聞かされている。

で、わたしも、また、ドボッとルアーを落とし、彼等を真似てセカセカしてみるが、その後はなぁ〜んも釣れなかった。

 

帰宅し、パソコンでジギングのことをハシゴ閲覧する。

“基本は1回シャクッて、2回巻く”とあった。

シャクリ巾にも魚種ごとに長短があること、シャクリ1回あたりのリール巻き回数にも、それなりの工夫が必要であること、などなどがあった。

 

わたしは、今まで、ジギングを試みたことがなかったわけではない。

釣り師は誰しも初物食いである。

いの一番に、すなわちズーと昔に、幾度か試みていて、だのに、ぜんぜん釣れなかったのである。

ルアーの尻に針が付いているが、昔のものだから針は錆びて茶色だ。釣具屋のルアー売り場に並ぶ品々で針が茶色のものは無い。あるいはこんなところに釣れない原因があるのかもしれない。

 

このたびゴミを、否、太刀魚を1匹引っ掛け釣ったのである。

途端に、釣り心の底の方で、何かが動いたような感じがある。

帰路、さっそく釣具屋へ立ち寄り、あたらしいルアーを二つ買った。言うまでもなく尻の針は光っている。

ようわからんが、尻の針には三又のものと、親針孫針の二つバラバラぶら下げ方式があった。色々な種類・形がある。使い分けがきっとあるに違いない。目玉のあるもの、ないもの、尻だけではなくアゴ下にも針のあるものなどもある。

各種取り揃えて買い込みたかったが、いずれも、尻にゼロが二つ三つ付く値段であった。

釣り心が動いたとはいっても、実は“餌を買わなくて済むなら安上がりだ”と、ここが動いたのである。

で、サイフと相談し、試しに二つ買ったが、選択にあれこれ迷いがあって困った。

 

二つ買って三千円。

サイフ的には、ジャンボ宝くじを10枚買ったようなもの。

またスカ籤じゃなかろうか。

これって、今まで幾度 “今回ばかりはワイの当たり番や”と思い、信じてきたことか。