昼 寝  

 

目が覚めれば起きることにしている。それがたとえ深夜二時でも三時でも。

対するに、夕方は、眠くなったら、八時でも九時でも、寝床へ入る。

これ、釣り師の生活習慣。


ただし、

まだ現役サラリーマンだったころは、必ずしもそんなではなかった。

勤務時間中の居眠りが許されなかったからだ。

 

最近でも、定年後の嘱託勤めであるとはいえ、それなりに勤務中は起きていなければならず、現役的心構えが求められる。

だが、緊張感が、現役の時に比すと、月とスッポン。時としてうたた寝をする。

 

たびたびうたた寝をする間に気がついたことがある。

仕事は、質的にも、量的にも、うたた寝する方が、よほど効率がよさそうである。

そう気がついたから、うたた寝じゃなく、本格的に、寝ることにした。

職場の休養室でフトンをかぶって寝る。

横になって、3分と経たぬ間に熟睡する。約一時間すると自然に目が覚める。スカッとして気持ちが良く、その後の仕事に力が出る。

 

昼間ずっと起きているのは、ことに年寄りには難しいのではなかろうか。

現役の頃は、あまり苦痛にならなかった、昼間起きているというこの一見簡単なことが、最近は苦痛で、苦痛でかなわん。

 

昼間は起きて、夜寝るべし、とは、だれが決めたのかしらん。

そんなことって、ひょっとして、生理的には、間違っているのではなかろうか。

過ごし来たった現役サラリーマン時代も、思えば、昼食後のいっときは確かに眠かった。

眠気が、心の油断と共にいよいよ露骨に感じられる今、なおそう思う。