春を待つ  

 

久しぶりに播磨マリーナへ出かけて、大きなショックを背負って帰った。

愛艇「はまちどり」は、見るも無惨な様相で、マリーナの一番端っこの、その又突き当たり隅っこへ追いやられていた。

修理が終わるまで、決して浮かぶことのない艇である。隅っこへ移動させられて当然のことではあったが…。

 

エンジンが取り外され、エンジンルームが空っぽなのは、わかっている。だが、それは外見からではわからない。

「はまちどり」はキール艇だ。そのキールに付くラダーが取り外され、ペラが無様に抜け落ちそうになるのを、古ロープで吊るし、ぶら下げられている。

 

技術の者等は、なんでもないことだと思っているに違いなかろうが、これでは、刑場にさらされた、さらし首同然じゃないか!

艇が置かれている“マリーナの隅っこ”とは、マリーナへの入り口・玄関先であって、マリーナを訪れる者等は、皆、我が愛艇のぶざまな姿を蔑視しつつ、マリーナへ出入りするのである。わたしは、情けなくてしょうがなかった。

 

マリーナへ出かけたのは、近々釣友らと、仕立て船で釣り行きするにつけ、釣具を少し取り出すためであった。

それはそうなのだが、気持ちの中に、久しぶりに潮の香を嗅いで、元気になりたいとも思っていた。

が、愛艇の姿を見て、何とはいえず物悲しくなり、はしゃごうとしていた気持ちが急速にしぼむのを感じた。

修理中であるからは、ぶざまな格好に見えるのはしかたないことである。でも、さらし首にすることはない。艇オーナーは、誰しも艇を生き物のように愛しているものを。

 

取り出しに行ったはずの、釣具あれこれを取り出すのさえ、気が萎え、思うにまかせなかった。竿1本取り出すのが精一杯で、カッパ・その他の小道具を取り出すことをも忘れていた。

 

今、夜中の2時。もう目が覚めた。浅い眠りには慣れている。睡眠不足は昼間のウトウトで取りかえすが、胸のつかえがそれを許すかどうか疑問に思われる。

マリーナが思わずみせた冷めた表情に、やりきれない気持ちが交錯する。

ただひたすら春を待つ身の艇を想う。