A>B  

 

11月9日(日)、徳島県・橘湾から、友人らと4名で、仕立て船を出した。

船頭は、湾口を出ると、船首を沖へ向け、しゃにむに船を走らせた。

およそ3・40分も走ったろうか、
とうとう思いもかけず伊島に到着した。

伊島の北側沖約1マイルにアンカーを入れた。

伊島は紀伊水道の南西端。島の北側は紀伊水道。南側は太平洋である。

 

伊島へは、愛艇「はまちどり」で、数度訪れたことがある。

気持ちの上では、ここはマイ・ホーム・グランドだ。

遊漁船に、釣り客然として座り、伊島を眺めると、我が家に、お客様面して訪問したような妙な心地がした。

船頭が配ってくれたサビキ仕掛けをセットし、アジ・サバを狙うが、なぁ〜んも釣れなかった。船頭が、やっきになり、付近のポイントを探りあるいた。

 

同行の友人等は、もっぱら魚釣りに専念するが、わたしは釣りそのものより、船頭がやっきになってポイントを転々と代える、その気持ちの方が気になった。

魚影を見たのは、釣りはじめからほぼ3時間も経ってからである。まず、わたしの竿に当たりがあり、水面まで浮かせたが、逃げられた。

さりげなく船頭を振り返ると、彼は、みていたらしい。客はしくじりはしたが、とにかく初めて客の竿に確かな魚信を見たのである。きっと、彼はホッとしたことであろうと、このことがわたしにはうれしかった。

 

天気予報は、昼前後から50パーセントの雨と言っていた。

昼過ぎた午後1時前、急に風が出た。波頭が白くなり、強風は烈風に変わった。瞬時のことである。寒冷前線の真下に入ったのであろう。典型的な寒冷前線下の天候急変であった。

帰路は波しぶきをかぶって走った。雨合羽を着込んでいたが、幾度か頭からシブキをかぶった。

舌を出して、クチビルを舐める。

懐かしい潮味である。

艇が故障して以来、わたしは久しく沖へ出ていなかった。

 

釣果は、こぶりなアジとサバ。とても写真に撮るような釣果じゃない。

船から上がると、船頭は誰に言うとも無く「喰わんかったなぁ〜」とひとりごちた。

だが、あの天候急変の荒れ模様のなか、釣り客に、なんとか釣らせようとする船頭の意気込み・努力は、凄かった。

 

遊漁船での釣りは、

A ⇒ 船頭が、客の期待に応じて、魚を釣らせ。

B ⇒ 客が、船頭の期待に応じて、魚を釣りあげる。

関係である。ところが、

今日の釣りは、A>B、と言わざるを得まい。

船頭は、商売とはいえ、下手な我々釣り客に一日付き合い、どっと疲れたに相違ない。