ボケ進行中  

 

以前、同じ本を2冊も3冊も買ってしまうボケ話をしたことがある。

その際は、強がって、

「そんなことをいちいち気にしていたら、老後が暗くなりすぎる。おらぁ〜何冊でも買ってやる」と、大見得をきった。

が、しかし、本のダブり購入は、その後も絶えることなく続発しており、神経に障ることおびただしい。最近ではとうとう「本」購入恐怖症に罹患してしまった。

 

本屋の本棚前で、買いたいと思った本は即刻購入することなく、一旦メモして帰宅し、自室本棚に不在を確かめてから、再度本屋へでかけるようにする。

と、心がけはそうなのだが、

だいたいが“買う”という行為は、本来が極めて衝動的発作のなすところであるから、ついつい再度の確認を怠り、またぞろ2冊目3冊目のショック穴に落ち込む。

 

なさけないことに、以前はダブり購入に気付くのが、帰宅するやいなやの瞬時であって、極めて早かった。が、最近では、だいぶ後になって「アレレ、いつのまに同じ本がこんなに溜まったのかしら」と思い、やがて、じわ〜と深い反省の⇒落ち込みの⇒恐怖のなかへ囚われる。

 

でも、手元に何か読み物がないと、どうにもならん性格は自分ながら、もてあますところであって、ために、またぞろ⇒本屋へ行く。

まず、これはと思う本を手に取り、裏表紙を開き、本の発行日を検閲する。

初版ものであって、発行日が、ついここ数日前であれば、ひとまずホッと安心する。物理的に言って、こういう場合は絶対にダブり購入は起こりえないから。

 

が、しかし、手にした本が、文庫本である場合は、さらなる注意が必要だ。

文庫本では初版であっても、文庫本になる以前の新鮮本を買ってしまっていたら、結果的にダブりになる。我が本棚には、案外この手のダブりが多い。

 

もうかれこれ10年前にもなるが、友人がパソコンをやっていると知って、わたしはまだパソコンのパの字もやってなかった頃だったから、「なんで、そんなものをイジクルのや?」と問うたことがあった。返事は、

「本の整理に使うのや」とのことだった。

整理と言ったって、氏の場合は、わたしの言うダブり購入防止が目的ではなく、研究テーマ検索のためであったろうとは思うが、これって使い方によってはわたしの恐怖症防止にも使えそうだ。

 

まず、

手持ち本の一覧を、電子手帳のチップに打ち込んでおき、本屋の本棚前で、購入衝動発作中の本の検索をする。

こんなことを、書いたら、「おぬしゃぁ〜いったい何千冊本を持っとるのや?」と問われそうだ。

別段そう多く持っているわけではない。蔵書倉庫が別にあるわけじゃなく、自室内の本箱と周囲の壁本棚とに突っ込み重ねてあるだけだ。もっとも以前は、自室は2階だったが、今は1階の居間を使っている。本には意外と重みがあって、地震で本の重みが悪く作用するといけないから。

 

本棚を見ると、背表紙じゃなく、見開き側をこちらへ向けて突っ込んである本。これが2冊目3冊目の本だ。隣の、同じ背丈の同じ分厚さの本、これが初回購入の本というわけ。

背表紙を逆さにしてあるのは、恥ずかしいからという以外に、かみさんの叱責からのがれんがためでもある。

ウフフ!

2冊目3冊目のこと、かみさんは、いまだ知らないらしいから。