日 課  

 

日に一度は老人ホーム入居中の母を見舞う。

未だに親離れしないというか、子離れしないというか、いずれにしても、ほめられたものじゃない。

ホームから、相談したいことがあると、わたしに連絡があり、以後、要請を受けて、わたしは毎日オヤツを持って母を見舞っている。

 

わたしは、かつて類似の施設に勤務した経験があり、母の処遇の難しさは状況説明を受けるまでもなく分かっていた。
なにせ自分の母親であるから、毎日見舞うにつけてさしたる苦痛があるわけではない。

 

部屋へ入ると、いつも母は待ちかねていて、それが夕方になったりすると大層機嫌が悪い。

「また、サカナ釣りに行っていたの」と、嫌味をいう。

わたしが見舞うだけではまだ不満で、わたしのかみさんや、嫁いで既にバァさんになっている娘も、常に途切れなく顔を見せていないと気に入らない。

 

最近は、わたしが、部屋をたずねると、反射的に尿意・便意をおぼえるらしく、その世話が、これはチト難儀である。

介助して介助出来ぬわけでもないが、わたしが行かぬと、トイレが出来ないようなことではいけないから、なるべく職員の方に介助をお願いすることにしている。

当初は、やはり恥ずかしい気持ちがあってか、行きそびれては失敗を繰り返していたが、いったん馴れてしまうと、どうでもよくなったようだ。介助しやすくなったということではあるが、平然としていられては、介助のし甲斐がない。ありがたいという気持ちも、馴れともにうすれてゆくようだ。

 

母とわたしの関係は、歳からすると、いわゆる老々介護ということだろう。

幸いなことに、母は立派な施設で、介護制度のお世話になり得ており、わたしは大変このことをありがたく思っている。

母を、再々見舞う間に、他の老人たちとも顔馴染になった。なかにはわたしを介護職員のひとりと思うお方もおられて、

「チョットチョット」と、呼びとめられる。

声をかけられると、できるだけその老人の側へ行って、しゃがみ込み、話を聞く。わたしは背が高く、突っ立っていてはどうにもならん。

 

いつも「殺される!殺される!」と、切羽詰った訴えをするお方がある。

「あのな、あのな、」と繰り返すばかりで、手を握りたがるお方がある。

目が合うのを待ちかねていて、片手を揚げて格好つけるお方がある。

「脚が痛い、脚が痛い」と片足を車椅子から突き出しているお方がある。

 

母は介護度5。車椅子。だが、母は元気である。わたしは、母が未だ元気なのをみてホッとする。