イメージ5  サイフ

 

作曲家が作曲する。詩人が詩を書く。画家が絵筆を握る。

この時、彼等の頭はイメージで満たされており、イメージがこぼれ出ている。

それが、曲になり、詩になり、絵になる。こう、わたしは、考える。

こぼれ出てもいないのに、あたかもこぼれ出たかのように、みせかけた偽物もある。贋作イメージには3文の値打ちも無い。

こぼれ出た、イメージを上手に掬い取ることもまた必要だ。

作曲家が、無理に絵筆を取ってみても、絵筆でそれをとらえることは難しい。

 

釣り人は、大魚を得るイメージを持っている。

これを実際の、現実の、こととするため、しばしば沖へ釣りに出る。あるいは桟橋の上に立つ。

で、潮時が来て、竿が曲がり、大魚を得る。

相応のイメージがしっかりあればこそ、こうなる。小魚のイメージしか持たぬ者には、大魚は釣れない。だって、大魚用の仕掛けの用意が無い。

 

青年は、将来を夢見、勉強に、運動に、励む。

青年はイメージのなかに住む権利がある。大志があれば成功する。

わたしなどは、初手から、権利放棄しており、「志」てぇなものを持ったことなく、ずるずる老いて今に到った。イメージは竿先にのみ宿るものだと勘違いしておった。もったいないことだった。

 

だが、やっと、この歳になって、イメージの何たるかがわかり、

遅まきながら、目下、イメージを振り回しておる。ありがたいことに、イメージはいつも斬新で、錆びるということがない。ただし、ときに、故障する。

 

イメージが、簡単に、実感できるのは、釣具店においてである。

天候がいかに悪くても、営業時間内であれば、只で店に入ることができる。

店内はイメージ羅列の宝庫。楽しいこと、楽しいこと。

釣り竿・リール・大きなクーラボックス・釣り用具・用品の数々は、皆、光って見える。サイフの紐を解くのは、イメージを買うためであって、なんと、イメージは金で買うことが出来るものだと知る。

 

イメージが、金で取引できるものであるからは、金持ちと、貧乏人には、得ることのできるイメージに差がある。念には及ばないことだ。

ただ、それらイメージも、実現の際の満足度となると、必ずしもイメージ購買価格には比例しない。

イメージは、かように否経済的側面を持つものでもある。

 

どのようなイメージでも、心がけしだいで、只で手に入れることができる。

イメージはタダであっても、実現に関しては、なかなか難儀なのが通例である。

運がよければ、なんの苦もなく実現をみるし、悲運であればいかに努力しても、生涯実現をみることはない。

 

世の中で、最も簡単に手に入るイメージは、神・仏のことである。

「天におわすわれ等が父」のイメージは、だれでも簡単に手にすることが出来ることになっている。

「南無観世音菩薩」とつぶやくと、たちどころに、観音様が助けにやって来られることになっておる。

神・仏のイメージの元へは、手引きする者があって、牧師さんとか、お坊さんとかがそれだ。彼等は、手引きはするが、真に神・仏の居場所をご存知かどうかは、だれもわからん。

イメージがお金の側面を有するからは、金持ちには、喜捨・お布施でもって、神・仏を、責め立てる手段がある。

 

イメージの究極は“悟り(さとり)”であろう。

これ、解脱(げだつ)とも言って、どうやらイメージを突き抜けたあたりにあるらしい。これを得ると、魚釣りする楽しみがなくなるから気を付けねばならない。

 

要は、釣具店には、必要なイメージがすべて売ってある。

あとは、サイフの問題があるばかりである。