懐旧万感  

 

ばぁさん(母・92)は、某老人ホームに入居しているが、糖尿の持病もあって最近は体力低下が著しい。車椅子も介助なしでは乗れなくなった。

気力が落ち、往年の好奇心は萎え気味である。

“やる気はあっても、身体がついて来ん”といった感じ。

 

母がホーム入居後、無人になった家を、近々解体処分するつもりだ。

建物のいたみが激しく、このままではご近所へ迷惑がかかる。

で、松が取れて以後、家財の片付けを始めたが、なにをするにつけても、父・母の影がそこここに散見でき、懐かしく、かつ辛い。

 

日用雑貨の数々・履物や被服・家具・そして写真等など。

大きく分厚いスクラップブックが6・70冊もある。

本棚の上下を埋め尽し、それぞれにビッシリと記念写真が貼ってある。

写真は、たあいの無いものばかり。

処分したいが、母の人生を整理処分するような変な感傷もあり、思うに任せない。

せめてものことと、全ページを繰った。

もう母もボケていて既に見直す力はない。

我が家に収納・保管し得るスペースも無いからは、思い切って処分せざるを得ない。

 

母のボケだが、補聴器の買い替えには難儀した。

ことに、ホーム入居後は、他の方々の補聴器が、皆すばらしく思えるらしかった。

あれが欲しい。補聴器を買いに連れて行け」とダダをこねた。

すでに5・6機種も買い換え、試した後ではあったが、「聴こえない、聴こえない」という。

「わたしの声がきこえる?」と母は問いかける。

「あぁ、よう聴こえとる」と大声で応じると、母は、不思議そうな顔をしてみせる。

 

毎度毎度の母の攻勢に、また根負けし、

眼鏡屋(補聴器は眼鏡屋が扱う)へ一緒に出かけ、「一番上等の補聴器をください」と、最高級品を買った。

「おかぁさん、もうこれ以上エエ補聴器はないのやからね」と。

ウン十万円もの超高級品。

だが、これもダメらしい。今は補聴器無しの静かな生活。

 

家具整理の途中、引き出から、補聴器用の予備電池がドッサリ出た。

試し買いした器具ごとに、使用する電池の型が違っていたのだ。

これも、捨てるしかない貴重品である。