積み荷 

 

1.船(艇)の安全にとって一番大事なことは、積みすぎないこと。

2.積む時は、バランスよく積むこと。

荷とバランスについて話そう。

 

さて、

軽四に満載の荷である。一度には持てぬ量であり、かつまた重さである。

これを艇にバランスよく積みたい。艇のどの位置に、何を、どう、置いたものか。

以前は、荷それぞれの使い勝手を主に考えて、置き場所を決めていた。

が、今回は、もっぱら艇の安全性確保を考えて位置を定めたい。

 

重たい物は、例えば各種の大小オモリが入った箱は、約20キロほどかと思うが、これを

以前は、無頓着に操舵席の片隅に重ね置いていた。

⇒今回は、艇の、ド真ん中、船底に置く。

艇の重心に好ましかろうと思う。バランス的にはここに優る位置はない。

同様に、すべての荷は、使い勝手じゃなく、重量バランス的整理をする。

艇後部甲板には、3ミリ厚のゴム樹脂製フロアーマットを敷いていた。これも撤去。これだけでほぼ50キロ方艇体後部が軽くなる。

 

とは言っても、今回増えた荷もある。

緊急バックや、580円の魚突きヤスなど。だが、重さの点ではこれらは、さしたるものではない。

増えた最大のものは、保冷力6.5倍が売り文句の大型高級クーラーボックス。

保冷力が優れている分、頑丈にできており、空っぽでもけっこう重たい。店頭価格3万5千円。これに氷を入れ、カツオの10本も入れると、一人では持てない重さになろう。

“なろう”とは、未だ上州屋釣具店の店内にあるということ。

先立つものが不在であって、どうにもならん。なんじゃそれ!だが、値は半端じゃない。

これ、その節は、どこに積んだものか…。

 

昨日、またまた上州屋を訪れ、店員にお願いして触らせてもらった。

店内上段の、手が届き難いところに、きゃつはそっくり返って座っておった。

店員に包装を解いてもらって、フタを開け閉めし、あちこち撫ぜさすった。

「これ、のけておきましょうか?」と店員。

「買いたいけど、いつのことかわからん」とわたし。

 

撫ぜるほど、恋しさ募る 玉手箱    隠居 波平