かしこくも  

 

神主(禰宜・ねぎ、神職の意)の仕事は、

1.祝詞(のりと)をあげて神をお迎えし、

2.頼み人になり代わって願い事を奉上し、

3.後、神をお送りする、

これが基本的なパターン。

 

一昨日、愛艇の進水式に、曽根天満宮の神をお招きし、お祓いをしていただいた。

祝詞を奏上する神主の、後ろに、わたし、頭を垂れて控える。

だんだん神妙な心地になる。

 

神主が、「お〜〜〜」と、サイレンみたいな、ある種頓狂な声で、神に呼びかけると、神がやってきた。

願い事を奏上し終えた後、また、神主が、

「お〜〜〜」と、お送りすると、神はお帰りになった。

 

神が、やってきて、わたしを見たと思えただけで、願い事の成否などはどうでもよくなった。

いちずに、もったいないような、ありがたいような、心地がした。

 

実は、わたし、神を、心から信じている。

信じているから、ほんの数万円の玉串料で、神を籠絡(ろうらく・言いくるめるの意)出来るなんて絶対に思わない。

神の意を、不浄な銭で左右できるなんてことは、絶対に無い!

 

今後も、再々、愛艇は、故障するだろうと思う。

でも、わたしは、神のことを、頼みがいの無いおっさんだなんて、絶対に思わない。

 

神が、わたしのこと、覚えていてくれるだろうなんて思わない。ましてや彼・神が頼りになるなんてぜんぜん思わない。

だが、彼は、わたしをチラッと見た。

袖の下(玉串料)分ほどは、確かに、見たような心地がした。

 

神は、元来が、とても手前勝手で、付き合いにくいおっさんである。

神こそは、誰に遠慮もなく、好き勝手をなし得る存在なのだ。

古今東西、神はそういう者だと、ほぼ相場が決まっておる。

わたしは、一昨日、この彼に、ことさらに俺を困らせるようなことはせんでくれんかと、拍手打ってヨイショしたつもり。

なにせ、神ほど、ひねくれた、扱いにくいやつはおらんのだから…。

 

 かしこくも 神は見にけり はまちどり   隠居 波平