酒味談義


甘い、辛い、こくがある、さっぱり、などなどの酒言葉がある。
酒の味を言う言葉は、他にも、

華やか・淡白・シャープ・うまみ・しっかり・なめらか・渋み・芳醇・さわやか・酸味・香り・軽快・ふくよか………・等など数え切れないほどある、

だが、いざ、手に持つ酒の味を言おうとすると、言葉が見つからない、出てこない。

なんでや?

書くべく、杯を筆に持ち変えても、適当な言葉が無い。筆先が迷う。

なんでや?

 

理由はわかっている。

酒の味は、舌先から得る味覚だけでは、とても言い尽くせないからだ。

匂い・形・音、などの他、酒杯の持ち具合などなどまで、五感すべてを動員する必要がある。

それでもまだ言いたらない。

周りの環境、季節、今の関心事、今日の天気、などなど、酒席を映す適切な描写も必要。そうでなくてはとうてい酒は語れない。

 

酒の味は、極めて精神性の高い、芸術的感覚じゃなかろうか?

同じ酒を、AB二名が同時に味わったとて、二人の酒味は一緒であり得ない。

また、味は、個人的なクセや、好き嫌いの世界でもある。

 

相手は誰か、酒容器の形・色合い、肴、その場の話題、等などが、酒の味わいに深く関わっている。

もらった酒か、買った酒か、値はいかほどだったか?これも大切だ。

わたしは、哀しいかな、値が高ければ、美味いはずと錯覚してしまう。値に惑わされてどうする。値札を舐めるわけじゃあるまい。

 

世の中で、一番美味い物、それは酒。

杯を重ねるつど、新世界に分け入るような感じもある。酔いのせいでしょうね。

最近は、無茶呑みはしない。

だが、夕刻、日が落ちかかると、耐え難く酒が恋しい。

 

 アーモンドの花(於・神戸総合運動公園)
  春の夜に あすを想いつ 一人酒    隠居 波平


   春は、気持ちが高揚しますなぁ〜、発情期? エエッ!