春だから  

 

応急手当の講習を受けた。もちろん仕事がらみ。

わたしは、神戸総合運動公園敷地内の大きな体育館に嘱託として雇われているが、利用者で、ときにひっくり返る者があり、とっさの場合に備えての受講である。

ケガの応急手当、心肺停止の際の心肺蘇生を学んだ。

本当は、AED(自動体外式除細動器・電気ショックをかけることにより心室細動を取り除くことができる医療器具)や、酸素ボトルの使用についても知っておくと良いらしいが、仕事上は、ここまでは求められていない。

 

学んだのは、仕事に生かすため。だが、心積もりは海での事故に備えてのつもり。

講師は、受講者のそのような真面目(?)な気持ちは知らないから、ごくマジメに稽古台の人形に応急処置を施した。それを見て受講の者らが真似た。わたしも同様。馬鹿馬鹿しいような、恥ずかしいような心地がした。

 

この際ついでだから、誰か、海の事故についての対処法も教えてくれないだろうか。

毒クラゲにやられた場合とか、オコゼに差された時とか、熱中症や食中毒のときに役立つ処置方法を学びたい。

それと、これは事故ではないが、眠気防止の方法が知りたい。

長時間の単調な航行に一番危険で毒なのは、眠気である。

おっそろしく眠たい。コーヒー飲んでも、ガム噛んでも、氷水で顔洗ってもダメ。道脇に車を止めて仮眠するなんてことが海上で出来るわけがない。なんとしても起きていなければならんが、どうにもならん。そういうときが実に度々ある。

 

簡単な処置方があって、エンジンを止めて、そのまま漂流しながら寝てしまうことだ。

不思議と、ごく短時間でパッと目覚める。もし、このまま長時間熟睡してしまったらどうしようかと、心配するが、経験上では決してそのようなことにはならん。必ず覚める。

だが、経験上であるから、未経験状態は未だ経験していないわけであって、なに言うとるのか…、で、あるから、そのまま熟睡してしまわないという保証はぜんぜんない。

なるべく未だ起きていて、起きているとの自覚がしっかりある間に、艇のエンジンを停止させることが肝要である。これをせぬと、あれこれ迷っている間に“スー”と居眠りしてしまう。経験上では暫時後パッと我に返る。我に返りはするが、衝突寸前で肝っ玉がビックリ動転したことが度々ある。

 

眠いなと思ったら、起きている間にエンジンを止める。

これが、現実には、なかなか難しい。

艇にオートパイロット(自動操縦装置)を装備してから、以前にまして、睡魔に襲われやすくなった。

睡魔撃退の特効薬はないものか。

それはそうと、今、沖を走っているわけでもないのに、眠たいのはなぜか。

最近は、四六時中、眠たいように思うがなんでやろ?

春だから?