今期の周参見(2)  

 

周参見漁港外・南南西にカツオ島。そこから真南へ転針し五百メートルほど沖へ出る。

漁港口を充分出切って後、東を向くと小さな岩が三つ見える。「三つ石」である。

凪いだときは、磯上がりした釣り人らが竿を振るのが見える。

洗岩に注意しつつ沖側から近づき、水深10メートル前後を、100〜150グラムのジギングで攻める。と、運が良ければカンパチが釣れる、…と、いうことである。

潮が結構早いなか、磯際を釣るから、磯上がりしている釣り人らが、白い目で見るし、ジグを根にかける恐れがあって難しい釣りである。こういうのは、むしろやらない方が正解であろう。

 

磯際を少し離れると水深は30〜40メートル。海底はデコボコ。かんぞかんぞ釣れそうな感じ。わたしは、ここをジグで攻めたがダメだった。

が、しかし、次回も今一度攻めてみたいところである。カツオや、ソーダや、その他いろいろ釣れるのではなかろうか。

このあたりから東を望むと2マイル弱向こうに出っ張った小さな岬が見える。江須アだ。この付近にも結構良いポイントがあって面白そうだ。わたしは以前江須アの西内側にアンカーをかけ、釣ったことがあるが、ごく短時間であったせいか、未だ型を見ていない。

 

周参見漁港のまん前へ戻って、カツオ島と周参見の街並みを結ぶ線を、更に沖へ出ながら、漁探に注意していると、水深30〜50のデコボコがあるのがわかる。瀬を確かめ、その潮上側に充分余裕をもってアンカーを打ち、掛かり釣りをする。

アミエビレンガの用意があると、イサギが釣れる。オキアミを餌にして、様々な魚が釣れる。わたしは、ここでこれまでに、トビウオ・ウメイロ・フカ・メンドリ・ウスバハギ・ソウダカツオ・キタマクラ・アカハタ・イサギ等々を釣っている。隣の船が巨大なヒラメを釣るのを現認したこともある。

 

先日、4月25・26日の二日間、「三つ石」と、この「カツオ島沖」を、釣ったが、

面白いことに、

「三つ石」では潮は東へ流れていたが、「カツオ島沖」では西向きだった。

思うに、「三つ石」の出っ張りに(日和深漁港の出っ張り)に黒潮が引っかかり、時計回りと反対の逆転渦流を生んだのであろう。この逆転流が周参見漁港口を洗っていたのではなかろうか。

と、なると、「三つ石」ポイントと、「カツオ島沖」ポイントを結ぶ線の、少し沖辺りが、この渦流れの中心であろうと思われる。潮向きを注意深く観察すればわかるのではないか。

次回、同じような潮状況であったら、渦中心を釣ってみたいものだ。

次回は、5月10・11・12日に、出かける予定を組んでいる。

義弟のチカどんが、連れて行けと言うので。チカどん親友ハマチャンもお誘いしての3人釣行。

嵐に、出遭わねば良いが…。