T艇頑張る(2) 

 

八代海を南へ突きぬけ、東シナ海を南へくだる。

右舷に五島列島、左舷に薩摩半島を望みつつ南下。

薩摩半島を周る途中に枕崎漁港がある。艇前方遥か向こうに霧島屋久国立公園のシンボル「開聞岳」が見えたはず。先の大戦の際。多くの特攻機が、この開聞岳を最後に見て敵艦へ突っ込んだ。

 

T艇は、波高まる中、20ノットを保って突っ走り、燃料給油のため午後1時枕崎漁港に入港した。軽油の補給だ。が、しかし、なんとしたことか、給油所が、軽油であるべきを、誤って重油を給油したらしい。

300数十キロ入れたあたりで、油質の違いに気づき、急きょ給油を中止し、上から軽油を千リットルばかり加え、混ぜ薄めて、なんとか航行を続けることになったようだ。

 

鹿児島湾を左舷に見つつ、大隈半島先端の佐多岬をめざす。

「15:34、水温22.1度、あと5分で佐多岬…」と、ヨシ○メール。

ついで、

「…16:18、追い波でサーフインしながら26ノットで志布志湾南西角の内之浦港への入港を目指す云々」の、メール。

「なんで解かるんですか?…」などといっている。

波の高さ、方向の予測をメール送信していたが、どうやらそのとおりだったようだ。

「17:17、今、岬を回りこんだところ…」と、連絡あり。岬とは火崎のことであろう。

日没は18:45。未だ余裕がある間に泊地を決め入港したのは正解である。

わたしは、彼らは、ひょっとしたら油津まで、突っ走るつもりじゃなかろうかと按じていた。

17:42.「内之浦港の、タクシー屋の電話番号を知らせろ…」と連絡あり。

どうやら、無事上陸できたようだ。

土地の国民宿舎の電話番号をメール送信した。タクシーの電話云々はここを基点に調べろ、と伝えた。

 

明日は、T艇、どうするつもりだろう。

天気図からすると、さらに、海は荒れること明らかである。