愛犬「花」(2) 

 

愛犬「花」(ボルゾイ犬・雌12歳)が体調を崩してから既に一月半。ここ2週間ほどは急激に食欲が衰え、昨日今日は、もうまったく何も食べない。

体力が限界を超えつつあり、立ち居が不自由になった。

5日前から、夜は、わたしが添え寝しているが、彼女の息は荒く、いっときも静まることがない。寝返りを打つのがやっとで、それも介添えが必要である。

砂糖と蜂蜜を口へ入れてやるが、それを避けることすら、はやできかねる容態だ。

 

かみさんが必死になって看護し、疲れが出て、同じく体調を壊しつつある。

獣医の診立ては、いわゆるサジを投げるといったもので、どうしようもないらしい。

なにせ、あと2か月で彼女は13歳。大型犬で13歳は超高齢。老衰が基本的な原因だということである。

できる限りの検査をした。レントゲンやエコーや血液検査など等。

悪い部位はわかっている。ガンがある。人なら手術だろうが、犬ではその手術は無理らしい。抗がん剤の投与は衰弱を早めるだけである。

 

これほどまでに衰弱しても、「花」の意識はしっかりしている。

目が生きている。柔和な顔つきは以前のままだ。呼びかけに首をあげることすらしにくくなったが、目玉はしっかり反応する。

呼びかけに身体で反応しようと頑張る様子がけなげ。その様子に耐えかねて、かみさんが大粒の涙をぬぐいもせず、花をなぜさする。

ときには花も涙をみせる。前後の関係からみて、花にはしっかりした論理理解があり、彼女の心の動きがそのまま涙になっていること、おそらく間違いない。

彼女がまだ散歩できたころ、それは、2か月前までだったが、どの散歩道を行くかは、いつも彼女とわたしとが、歩きつつ話し合いながら決めていた。彼女の意思はしっかりわたしに伝わっており、わたしの思いは彼女に伝わっている。それを、わたしも彼女も当然のこととしていた。

 

わたしは、かみさんに、「必要以上の看病はしないでおこう」と言っている。

無理やり、彼女を押さえつけて注射をしたり、薬をのませたりは、花をかえって苦しめるだけだと思うから。

「辛いが、静かに看取ってやろう」と、言っている。

消えつつある命の、なんと美しく、輝いてみえることか。

この、花の命、もはやこの世では如何ともしがたいが、これが、とこしえに消えさるとは想像し難いことである。

 

8畳の間の応接長いすが彼女の定位置。

我が家は、わたしがまだ若い頃ローン資力で建てたものだが、ひどい手抜き工事であったようだ。床がフワフワし、いつ抜け落ちるかわらぬから、今、リホーム工事を行っている最中である。彼女の8畳の間も、いったん取り壊す。で、現に、取り壊した。

が、しかし、取り壊し工事の最中にあって、彼女は、以前、応接長いすが据えてあった位置に寝そべりたいとこだわる。

大工らが、見かねて、長いすをそこへ運んだ。工事の方々は、花が横たわるかたわらで、トンカチやっている。

 

花は、静かな面立ちで、長いすに寝そべり、窓ガラス越しに表通りを眺めている。


追補・5月5日朝。体位変換が難儀になった。舌がチアノーゼ色。トイレが出来難い。冷蔵庫の氷を少し舐めた。
   まったく何もたべていない。未だ意識はハッキリしている。
   命果てるとは、「晴天の霹靂(せいてんのへきれき・青空に突如雷が鳴り響くの意)」との言葉がある。
   本日、未だ気圧の谷の中にあって、空に雲多し。

         春あらし 一片の花 散らしけり         5日、午後4時40分、花、旅立つ