美人局(つつもたせ)……周参見カツオ釣り(2)

 

先日10日(月)、波の高い中を出港し、鹿の瀬のタイを狙ったがボーズ。

あの波では「鹿の瀬」に達するまでが難儀。その瀬に具を下ろすなんて超難儀。

淡路・江井港へ緊急避難し、ビールなど飲んで波の様子を伺っていると、午後2時をだいぶまわった頃から尖っていた波頭が徐々に丸くなった。

ソレッ!と、「鹿の瀬」5番ブイを目指す。

水深22〜30mあたりを、魚探でさぐるがタイらしい反応は皆無。

我慢強くねばっていると、いきなり竿をひったくるヤツがあって、大きなマサバ。

堂々たる一品。関サバも“参ったぁ〜”と、頭を垂れようかという立派なヤツ。

釣果はこれだけ。

締めて、氷水に浸し、約1時間後、刺身に造って食った。

が、どうしたことか、期待した旨味がない。あっさりしすぎて、あっけない感じ。

 

刺身に造ったのは義弟チカどんである。

場所は、淡路島の東浦・花博名残の「翼港」桟橋に横付けした「はまちどり」艇キャビン。

6時チョイ過ぎ入港し、ここで仮泊。翌日早朝、友が島の脇をすり抜け、紀伊水道を一路南下し、紀伊半島最南端「潮の岬」西隣の周参見沖をめざすつもり。

 

さて、サバの刺身のこと、

彼・義弟チカどんは、三枚に下ろした後のサクを、ていねいに布巾でこすりぬぐってから、大根刻みに造る。

彼はいつもこのやり方なのだけど、旨味をぬぐい捨てるような気がしてならん。

でも、この日の刺身のあっさり味は、そのせいばかりじゃなさそう。

〆て後、未だ熟成し切らぬ前の、新鮮すぎることが原因のアッサリ味。どうもそのように思われた。

加えて、サクに引く際、皮を引き損ね、一部皮付きの刺身になっていた。

サバに申し訳ない気がしてならんかった。

こんな立派なサバを、大分の料亭で食ったら、1本2万円はボラレまっせ!

いっそのこと、食わずに、サバ担いで、別府向いて走ったらよかったなぁ。

 

チカどんだけど、

化粧箱入りの上等焼酎を持ってきていた。

⇒開けて呑みたいが、焼酎ビンの口がコルク詰めだった。

⇒「ワイン栓抜」きは艇に積んでいない。

⇒ビンの栓を開けることが出来ない。ビンを撫ぜさするだけでどうにもならん。

⇒こんなのを美人局(つつもたせ)って言わなかったか。

⇒あぁ、違いますか。

⇒わかってますがな。

⇒わたし、歳で、もう酒の方がエエのんよ。締まらん話でごめんね。