ウコッケイ  

 

隣家がウコッケイ(烏骨鶏)を飼っていて、ときどきタマゴを頂戴する。

ずいぶん高価なタマゴだと聞くが、食ってみて、その分うまいかというと、そんなことはない。ただのチッチャなタマゴ。

タマゴがチッチャイから鳴き声も小さいかというと、そんなこと無くて、逆に大きく騒がしい。正直なところ、早朝からコケコッコー・コケコッコウーと、しつこくやられると、なんとかならんものかと思う。

じゃが、我が家には犬が居る。表を誰かが通ると、オイオイ・ワンワン騒ぐ。

お隣からすると、“あのワン公め、なんとかならんもんか”となるのではないか。

で、差し引きして、お互い様ということだが、日々穏やかな気分ばかりとは限らぬから、我が方の弱点をつい忘れ、一方的に腹が立つ。あのコケコッコーなんとかならんものだろうか。

 

と、そんなとき、隣家の裏をイタチが駆け抜けるのを見た。

大きなイタチで野生そのもの、一本の棒になって矢のように視界を駆け抜けた。

ウコッケイ危うし!

以来、四日が過ぎるが、なぜか、未だ、ウコッケイは安泰だ。

 

我が家の位置は、昔は草深い雑木林の谷あいであった。「四合谷」川が我が家の道向こうに流れている。ここら一帯は別名をマムシ谷とも言ったそうだ。

ほぼ30年前に大規模な宅地造成工事があり、山林変じて宅地となったわけだが、宅地化しきれなかった部分もあり、いまだに少数の野生動物が生息している。タヌキ・キジ・キツネ・ヘビなどなど。各種野鳥が四季折々に姿を見せるし、春の当来を知るのはウグイスの声からである。

四季を通じて元気なのは、なんといってもカラスだ。わたしは馴染みのカラス個々に名を付けたことがある。

と、最近、カラスの数がガタ減り。鳥インフルのせいだろうか?

とにかく、カラスに元気が無い。明らかに生息数が減っている。

ウコッケイも鳥。ウイルス罹患危うし!

だが、未だ、ウコッケイは元気。

 

愛犬「花」が亡くなって、はや二十日が過ぎる。

知らぬ間に、花の居ない生活になれてきた。

と、我が家の裏3軒ほど離れた家に犬が居て、これが時として、花そっくりの吠え声を出す。懐かしいような、それでいて聴いて動転する。しかし、それにも、徐々に慣れつつある。

今朝も、その声を聞き、花を想いつつ、愛犬2匹と共にいつもの散歩コースをたどっていると、

我が家から道をはさんで5軒ほどはなれたお宅のブロック塀の上を、毛並み立派な、大きなイタチが、悠然と歩んでいた。親分じゃないか。

ウコッケイ危うし! 

いや、危うくない!

親分イタチはご馳走食って腹いっぱいみたいだった。ものうげにみえた。

ウコッケイの骨や肉は紫色で、薬用に食したりすると聞いたことがある。

腹いっぱいの親分イタチは、薬用食なんぞ食わないのではないか。

 

花は猟犬だった。花がいた頃は、イタチ跋扈を許すようなことはなかった。

花が、亡くなって、20日が経つ。