ゆりたろう頑張る  隠岐海戦 (2)

 

5月27日(木)朝7時過ぎに高砂市曽根の播磨マリーナを出発。

予定では5時には出るはずだったが、同行者ゆりたろうと前夜祭を夜明け前までやっていて(二人とも艇内泊)、二人とも寝過ごした。

長期航海で一番の敵は寝不足。でも、寝過ごすほど寝たから大丈夫か?そんなこたぁはない。二人とも極端な寝不足。睡眠時間約4時間。それも興奮気味で熟睡はしていない。

二人そろって、あくびしながらの出発。

 

「ゆりどんヨォー、しばらく僕かぁ貴殿をきつく鍛えるが耐えられるかな?」

と、寝不足の目をこすりながら問う。

「ハイ、エエですよ」と、ゆりもねむたげ。

「ふんじゃぁまぁそこへ座れ」と、ショボショボ目のゆりどんを操縦席へ押し上げた。

 

ゆりどんは1級小型船舶操縦士免許保持者だが、まったくのペーパードライバー。ディゼルエンジン仕様の船内機船の本格操縦は今回が始めてである。

多少はビビルかと思いきや、平気な顔で操縦席におさまった。眠くてボ〜としていたのじゃないか。

「ええか、このレバーが前後進のレバーや。前へ倒すと前進、後ろは後進。隣のこっちのレバーがスロットル。ほいで、これがバウ・スラスター。15秒刻みで動かす。長すぎるとモーターが焼ける。分かったか? よっしゃ、じゃぁもやい綱を解くぞ。しゅっぱぁ〜つ」

と、旅立った。

 

ゆりどんの操船力をしっかり見極め、不足なところを短期強制習得させるつもりである。臨席からゆりどんの仕草ひとつひとつにケチをつけ、ああせい、こうせい、と、即席講習。

レレッ!ゆりってどんな男なんや?言われることを、どんどん吸収し、小豆島の南を過ぎる頃には、すでにベテランの域になった。ワシャ呆れた。こりゃ楽チンだ、わしゃ朝寝・昼寝ができる。

 

ボ〜は、間違いなくわたし方が上手であった。操船を交代し、ステアリング持ってぼやぁ〜としていると、横からゆりどんが

「船が来まぁ〜す」と大声を出す。

びっくりして、彼が言うあたりを見ると、衝突コースに大きな船が近づいている。ふんなこと、先刻承知だわいというようなそぶりは、そうたびたびは通用しない。ゆりどんは波平を鍛え上げるつもりかしらん。

 

凪ぎ。艇速を上げる。25ノット。艇最高速度は28ノット。余裕の航海だ。

と、前方に流木らしき物発見。とっさの減速。

なんとゴミの多い海域だこと。瀬戸内海はゴミだらけ。

操船するたって、その実は、海面に浮かぶゴミさがし。ゴミ発見のつど減速し、こわごわゴミ横を通過。ゴミを避け損ね、艇の後尾キール部分に衝撃が走った。穴があいたかしらん。うんにゃ、でぇ丈夫だったみたい。

「速度あげ〜い」と号令。

応えるゆりたろう。

 

初回給油は山口県上関。安芸灘・伊予灘・周防灘が、ガッチンコするところ。下関(しものせき)に対し“かみのせき”とお呼び申し上げる。入ったのは上関漁港じゃない。対面の室津漁港。こちらの方が入港しやすかった。両港は目と鼻の先。軽油200g給油。

給油所二軒隣がテンプラ屋。波平が給油を受ける作業にモタモタしている間、ゆりどんが、熱々のテンプラ仕込んで帰ってきた。

ビールと焼酎で、気合を入れなおし、テンプラむしゃむしゃの昼ごはん。

隠岐への旅はテンプラ的に始まったということ。興奮気味の上げ調子気分が続いている。熱々テンプラ食って二人とも絶好調。岸辺から、島人らが、珍しげにテンプラ食う二人を見る。

艇尾(スターン)には大きな日章旗がひるがえっておる。

右翼の怪しげなおっさんがテンプラ食っとる、と、思っていたのではないか。