神々の島・大三島  隠岐海戦14

 

本日(6月8日)、

恵曇港⇔隠岐の間、同行した二郎ちゃんから、その後の顛末報告が、メール送信されて来た。

 

氏は、数週間前、胃に、不穏な痛みを感じ

⇒どう考えても尋常じゃないとの思いがつのり

⇒さる大規模基幹病院に、その筋の病の、発症状況徹底検証を依頼し

⇒その診断・検査結果を得るまでもなく即入院、大手術と一人決めし

⇒あぁ、なんとしたことか、遠征途中の隠岐から病院へすっ飛び帰ったのであった。

 

その結果、以下の如し、

「家内を帯同し、即入院大手術に備え、判定・ご託宣を受けました」と、あって、
⇒潜血反応なし、糖尿なし、腎臓結石なし、肝機能正常、胃に潰瘍なし、腸に異常なし、いま飲んでいる薬を見て、飲まなくてよろしい。
☆氏の、次なる悩み、以下の如し、

⇒“ワシは重病やと言いふらしてきたのに、引っ込みがつかないなあ”

 

どうしますか?

なにか適当な病を取り繕って差し上げたいが…、

さしあたり痔とか、ギックリ腰とか…、何も無いと言うのは、寂しいから、しばらく絶食して腹ヘリとでも闘ってみたらどうです。

あぁバカバカしくも、めでたいことだった。おめでとう。

 

と、これはさておき、本題復帰。

 

安芸灘と備後灘の中間に位置する大三島は、大古の昔から開けた由緒ある島。

島内の大山祇神社は日本総鎮守。伊勢神宮に先立つ古いお宮。

また、下っては、海賊衆「村上水軍」の本拠地。

と、こういう、すばらしい島を素通りする手は無い。隠岐海戦航海最後(6月1日)の宿は、この島陰に決めた。大三島は宮浦港へ入るつもり。

安芸灘を本船航路に沿って23ノットで航行中、携帯電話が鳴った。

モーさんからの電話。

「ヒマでっか?何してまんねん?」

さては、マージャンの誘いだな!

「瀬戸内海は安芸灘を大三島へ向けて航行中。眠たいから音楽聴きながら走っとる」と、大声で応答。

高いエンジン音・艇オーディオからは大音響の軍歌が流れている。

わっしゃ、軍国主義者じゃない。右翼左翼でもござらん。魚釣り党。

音楽なんてものは、題名に左右されて聴くもんじゃない。作曲者なんか誰だってかまわん。リズムを、メロディーを聴くのだ。気が萎え、眠気が襲った時に聴く軍歌は抜群の威力を発揮する。心が躍動し、“ヤッタル!”という気になる。

その、“ヤッタル気”で、大声で応答したから、モーさん、たまげたようだった。

「どないなってまんねん!ワッハッハ」

 

島々の間を縫い、静々と、大三島のフトコロへ艇を進める。

わたしは大三島の、歴史上のなんたるかを多少は知っている。大和民族発祥の証の一端がこの島にある。おれは今夜この島で1泊する。

再度、携帯電話を取り上げる。島内の石油店へ電話。

「プレジャーボートの『はまちどり』です。あと、20分で宮浦港へ入ります。燃料軽油200gの給油をお願いしたいが、いかがですか?」

宮浦港は由緒ある大山祇神社が観光の目玉。桟橋が神社風に造られている。柱が朱色に塗られ、屋根の軒際が空へ跳ね上がるあの神社屋根だ。目立つから、沖から見てもすぐわかる。桟橋の根に小型給油トラックが待機していた。

連絡船用桟橋に並んで、公共桟橋と思える少し短い桟橋がある。片側に漁船が一隻もやっていた。その反対側へ艇を着け、漁船のおっさんに、「今夜ここで世話になるがエエか?動かなあかんだったら、いつでも動く。船に泊まるから」と声をかける。

「あぁ、魚が欲しかったらやるで」とおっさん。

魚を売るつもりらしい。打算が見えた。

「カップラーメン食うから魚はいらん」と返事。

わっしゃ、商売人になった漁師は好かん。カップラーメンで充分である。