目が覚めた  

 

精神的疲労と肉体的疲労とがあって、それぞれに急性と慢性がある。局部疲労と全身疲労がある。

だが、若年疲労と老齢疲労という分け方はないようだ。

老齢者の疲れと、若者の疲れとは、回復力に差がある他、質的にさしたる違いがあるわけじゃないという。医学的には、そういうことになっているらしい。

そうかな? もっと、本質的な何かがありそうに思うけど…。

なんで回復力にさほどの差ができるのかが知りたいものだ。もっと遊びたいから、修復したいから。

 

先週、火曜水曜と一泊二日の釣り行きで、すっかり疲れてしまった。

木・金の二日は、気力減退し、食欲もなく、ただひたすらしんどかった。

木曜日は釣行記を書いた以外はずっと寝ていた。

金曜日は、一応起きてはいたが動くのが大儀で、半分ウトウトしておった。

土曜日、これ、今日のことだが、勤め先に出たはいいが、しんどくてたまらず、休憩室にゴロリとしたら9時半から11時前まで、そのまま寝込んでしまっていた。

こんな勤め方で、何がしかの給与をいただくなんて、お天道様が許すはずが無い。

起き出して事務室に戻るのが、バツが悪くて難儀した。

 

机の上に、寝ている間にできた仕事の連絡メモが置いてある。

周囲の者たちの目が気になる。

わたしが寝ているのを皆が知っていて、

…わたしは、こそっと隠れて休んでいたつもりなのだが…、

起こさぬように気遣ってくれたのである。

ついでに言うと、わたしの疲れが、過日の魚釣りに起因することが知れわたっている。

しょうがないおっさんだと思っている。

きっと、そう思っているに違いないと、思わざるを得ないじゃないか。

 

メモの用事を片付けて、昼飯を食って、お茶飲んで、しばらくしたら、気持ちの上でのことだが、なにかこう、スーとした何者かが身体のなかを通り抜けた。と、同時に、疲れた身体が復元し始めた感じがあった。回復期に入った実感を得た。

 

腰につけた携帯電話が、今朝から幾度か着信のバイブレーション信号を発している。

開いて確かめることもなくそのまま放置していたのを思い出した。

幾通ものメールが届いていた。

現在、南紀周参見沖で行なわれているビルフィッシュトーナメント参加艇からのものだった。播磨マリーナからの参加艇が、173キロのカジキをランディングしたとの情報があった。その艇には例のヨシ○が同船している。きっとリーダーマンはヨシ○だったに違いない。

 

カジキを船べりに引き寄せた詰めの段階で、カジキの口に掛かる釣り糸(ライン・道糸)を艇から身を乗り出して最初に掴み取る役、それがリーダーマン。

正確に言うと、道糸の先の、ダブルラインの先の、ハリスをリーダーと言うが、ここを掴みカジキを船舷に引き寄せる役だ。ここが、カジキ釣りの一番難しい役だと聞いている。

 

カジキが、あの長大なフン(鼻先のツノ)を、最後の力を振り絞りしぼってふりまわすのを、リーダーマンは、リーダーを掴んで船舷に引き寄せ

⇒ギャフマンがカジキにギャフを打ち込む態勢をつくる

⇒ギャフマンがギャフを打ち込むと、

⇒フンを掴みカジキの頭をこん棒でドツキ

⇒昇天させ

⇒艇内へ引きずり揚げ

⇒ランディング完了だ。

リーダーマンは最初の引導渡し役。

ヨシ○はいったん掴んだら、絶対にラインを放さないとか聞いている。

彼の得意顔が目に浮かぶ。

 

疲れから回復期に入った我が御老体に、カジキ・ランディングのメールを読んで、熱い血が流れるのを感じる。

スキッとして、背筋がのびる。わたしは、もう完全に目が覚めたようである。

さぁ、仕事するぞ!

 

アレッ! もう、退社時間じゃないか!