ライブカメラ 

 

南紀周参見沖は“枯れ木灘”少し東へ行くと“熊野灘”、さらに東は伊勢湾をまたいで“遠州灘”。

熊野灘と遠州灘の境に大王崎灯台がある。ここにライブカメラが据えつけられている。

誰でもインターネットを介してリアルタイムに海の状況を観ることができる。天気図や気象情報と照らし合わせて観る習慣をつけておけば、何かと勉強になる。

同様のライブカメラは全国各所に設けられている。

明石海峡にもあって、わたし、しょっちゅう観ている。

参考までに

大王崎灯台・ライブカメラ

明石海峡ライブカメラ

 

7月2日3日4日は、周参見でカジキ釣り大会があり、わたしが所属する播磨マリーナからも数艇が参加した。

わたしの艇はカジキ釣りの用意が無い。また、するつもりもない。あれは60も半ばに達しようとする者がする遊びじゃない。なにせ体力がおっつかない。

で、わたしは参加しないが、仲間の艇が参加するからは、気象状況、波の状況が気になる。台風8号と同7号がからみあった天気図だった。

中間に等高線のだらけた海域があり、微妙にこれが動くように思われた。

7号の針路が北に偏るか、あるいは突如東側へ傾くかの読みはわたしには予想がつかなかった。

が、しかし、天気図を参照し、現状下の周参見沖の波のありようは当たらずと言えども遠からずで、おおよそは予想をつけた。

気象庁やその他各種の予報を参照し、わたしは、3メートル〜4メートルの波ありと読んだ。当HP掲示板へもそのことを掲示し、友艇には、おせっかいながら携帯メール送信し、各艇充分注意するよう呼びかけた。

 

なんとしたことだ、この波あり予想が外れた。

現地出撃中の艇からは「確かに波はあるが波長の長い大きなウネリであって、艇の走行にはなんら支障は無い。むしろ凪ぎと言って良い状態だ」とのことであった。

こりゃおもろい、こういうこともあるのだなと、興味津々、天気図と現地からの波高状況連絡とを重ね合わせ、ひとり遊んでいたが、4日午後からは明らかに7号の影響下に入り、波が出ることが予想され、気がかりであった。

わたしが、「波が出るぞ」と伝えたって、前二日のオオカミ情報があだになって誰も信用しそうに思えなかった。

 

今、5日朝である。7号が北朝鮮真上にある。988hp。樺太・北海道そして三陸遥か沖合いに到る高気圧帯がある。

7号から発する寒冷前線が、たった今兵庫県真上にある。

この前線は四国を縦断し、日向灘上空から九州南西諸島全域を巻き込んで東進中である。わが住まい兵庫県三木市に、叩き付けるような突風混じりの雨を吹き付けている。

天気予報では和歌山県南部の波の高さは3メートルとある。

それはないだろう。

今の周参見沖は、5メートルを超える波が立っているに違いない。

周参見からは東へだいぶ離れてはいるが、熊野灘の波を、上述の大王崎ライブカメラで観てみよう。

ホラ!スッゲェ波が立っているではないか。