ルーチン作業  

 

怪我した指先のジリジリした痛さに、さらに、一錠、痛み止めを服用するかしないか、これが目下の関心事である。

まる一週間、たえず痛み止めトンプクを呑み続けており、このせいかどうかは知らぬが体調が狂い、普段から服薬中の血圧その他薬々の効きが悪いような気がする。かったるくて、めんどくさくて、もともとさして在りもしない根気が萎え、少し横になると、すぐに寝入ってしまう。

 

トイレに入っても左手の使い勝手が悪く難儀だ。職場トイレのチュウリップ前で、右片手をこねくりまわし、いくら前を探っても、ステテコの割れ目が探し当てられなかった。後ろの個室へ入り、調べたら、ステテコを前後ろに穿いていた。

こんなところ、あんなところに、不注意が乱出するのも、暑さと、指先のジリジリ痛と、痛み止めトンプク多用のせいであろうか。

 

上述直接的作用以外にも、反射的作用はいろいろあって、最も重大な作用・影響は、もう仕事場へ行くのが嫌になったことである。

この気持ちは、なにも今に始まったことではない。思えば未だ若かった頃からの継続したわたしの悪癖だ。この投げやり気分が高まったり減じたりのなかで、とうとう定年まで勤め上げ、よせばよいのにまたぞろ嘱託勤務の口に入り込み今日に至った。

また落ち込み気分になってしまった、と、うんざりしつつ、出勤時間がせまったわずらわしさに身をゆだね、靴下を履いた。

 

日経新聞最終ページ・文化欄に「わたしの履歴書」コラムが毎日掲載されている。

次々と立派なお方が登場し、ご自分の立志伝を披瀝なさっている。

どなたの履歴を拝見しても、意気込みがすごく、およそわたしとは違った人生である。白状するが、わたしは、未だかつて必死になって仕事に取り組んだという経験が無い。せいぜいルーチンワークの上手下手の世界にしか住んだことがない。

 

一生懸命になったのは、やはり、釣りの世界である。

で、真剣になったか、というに、そうでもない。

こだわり、我を張った、までである。

川釣りに凝っていた頃、釣れもせぬ川へ再三再四出掛け、とある淀みにしつこく糸を垂れた。

垂水のジェームス山の隠れた野池に何かが居るに違いないと、しつこく通い、結果、な〜んも釣れなかった。

一生懸命ではあったのだが、見合う成果を得たことがないとは、これってどう評価したらよかろうか。一歩どころか、半歩も進歩しなかったと、これはしっかりその自覚がある。

 

あぁ、もうそろそろ出掛けねば、出勤時刻に遅れてしまう。

痛み止めを、もう一錠呑んでおくことにする。

仕事って、なんだろう?

少々の給与を得て生活の足しにするに、我慢すべき、ルーチン作業か?

わたしには、これが、わたしが生きたことの証になるとは、どうしても思えない。

でも、生きるための給与が、不必要であるとも、あったりまえだが思えない。