ツバメ  

 

ホームページのカウンターが2万回を超え、その後も、あっと言う間に3百、4百と、積みあがって恐ろしいことだ。

当の私は、指の怪我もあるし、どちらを向いても見当違いの不都合ばっかで腐っておるのに…。

 

思えば、今年春、愛艇の修理完成を祝い、曽根天満宮の神主様に御払いをお願いしたが、これが存外効いて、艇はその後絶好調。

で、最近の、わたし自身の落ち込みを思うに、また曾根天満宮におすがり申そうか。

 

今日この頃の楽しみは、わが家玄関軒下のツバメのヒナを観る事。

 

四つタマゴがあって、4羽孵ったが、

内1羽が巣から落ちて、かみさんが見つけキャタツに登って巣へ戻した。

が、以来、ズ〜と巣から3羽しか顔を出さなかった。

あの1羽はやはりダメだったかとあきらめていたら、なんと昨日、嘴が4っ見えた。

黄色いクチバシを開けて餌をねだる様は、落ち込み中のわたしをいたく刺激する。脳天をハンマーで、どつかれたような刺激を感じる。

 

かみさんには、あまりたびたび、ヒナを観るなと言うてある。

目を合わせると、ヒナは途端に、その目のあったもの、(あるいはかみさんになるかも)を、自分の親だと思い込む恐れがある。動物行動学上で、これを“刷り込み”というが、これって、まっことホントみたい。コンラート・ローレンツが言い出したことだ。わたし、これが気になってしょうがないから、チラッとしか見ないようにしている。

 

今朝も、チラッと巣を見上げたら、親ツバメが、わたしを見ていた。

わるかったと思ってすぐに視線を逸らせるが、親は反応してパッと飛び立つ。

が、かみさんが視線を合わせると、ツバメは小首を傾けるだけで飛び立たないようだ。

わたし、ツバメを護ってやりたいと思って居る。がこの思いは伝わらない。

 

かみさんの観察によると、子をなした母親ツバメは若いツバメと三角関係にあるらしい。若い羽の傷んでいない元気なツバメが、おっさんツバメのスキをうかがい、常に付きまとっている。

昨日は、この三角若ツバメ以外に、5〜6・7羽ものツバメが現われて、親ツバメを悩ませた。

かみさんの診立てでは、これは、今回孵ったヒナたちの兄弟にあたる者等であるとのこと。

弟たちの誕生を祝い、集まったということ。

あるいは、ヒナたちの餌をねだる声を聞き、自分等が未だヒナだったころを思い出し、親ツバメに甘えに、集まったということ。

この二つのうちのどちらかであるというのだが、さぁどうだろう。

巣の周りを群がり飛ぶ様子は、護るようでもあり、甘えるようでもありしたが、攻撃するような飛び方には思えなかった。

 

わたしは、ツバメのヒナたちから、元気をもらいつつあるようだ。