ど真ん中  

 

須磨の海釣り公園で、ゆりたろうが、オキアミ餌のフカセ釣りを試みたことを、叱り飛ばしたところ、ゆりはもちろん、釣友ら諸氏からも、不評ふんぷんで往生した。

 

多勢に無勢。わたしは、この不評を受け入れ、「言いすぎであった許したまえ」として矛をおさめた。

既に、ゆりとの間も、元のさやに戻したが、言い過ぎだったとした先の言葉が、わたしの真意かというと、そうでもない。申しわけないが、一時しのぎである。

このたびは、人と人との関係もあることから、いったんは刀を鞘におさめはしたが、わたし自身は、依然として海釣り公園で釣りを楽しもうとは思わないし、試みても楽しめるとも思えない。ここは、いったん矛をおさめて時間をかせいだ。

わたしのアダナは隠居。隠居には、それなりの老練さがあってしかるべきだろう。

 

さて、

先の、わたしの激昂ポイントは、その主たるものにつき「孤高の釣り」にまとめてある。が、しかし、本当は、これに掲げたものだけではなかった。より切羽詰った要因が別にある。

この際、これを、明らかにしておこうと思う。で、なけでば、延々と続けているこのエッセイの意味がない。その要因たるや、わたしの主張の根幹にかかわることだからである。だからこそ、わたしは激昂した。

あるいは、またぞろブーイングを受けるかもしれない。覚悟が必要だ。

 

わたしは、釣りは、大自然の尊さを学び、かつ愛でる、遊びだと思っておる。

大自然と共にあるものだと思っておる。

それは、自然の、大いなるなりわいと共にあるものと、わたしは信じて疑わない。

しかし、

海は埋めたてられ、川はコンクリートで覆われ、山は削られ、身の回りから、自然は急速に失われつつある。

かくして、今日、特に都会では、公園が必要になった。

ここで健全なる心身の保養をおこなうべく、開発区画の一部用地を割り当て、そこに公園を造る。擬似自然を造成する。

 

当エッセイのなかで、陰に陽にたびたびふれるところだが、擬似自然の造成には、二つの意味がある。

“必要な慰安区画を、擬似自然を、公園の名で造ったからは、周りから多少自然が失われても仕方がないではないか”との意味・考え方。

さらにこれが調子に乗って積極性を帯びると、

“某所を開発するが、それに代わる代換えの、擬似自然公園を造るから、なんら自然破壊になるものではない”となる。

 

須磨の海釣り公園は、神戸市がなんらの悪意なく、先進的に試行し、大成功をおさめた画期的な施設であった。

それは、“山、海へ行く”の、まさに中核施設に隣接して造られた。土砂の積み出し桟橋横に設けられた。

 

神戸市は、開発においても、その補完においても、行政主導で大成功例を作ったといってよかろう。が、この大成功例が、あろうことか上述二つの考え方にリンクした。

すなわち、結果的にではあったが、

全国各所に海釣り公園なるものを産み、それに倍する自然破壊がおこなわれ、その隠れ蓑となった。

わたしは、これを、怒っている。

海釣り公園は、臨海地区開発に伴う、自然破壊の代償とされた感があると、わたしは言っている。

 

人それぞれに、生き方があり、楽しみ方があることは、言うまでもないことだ。これを云々する気持ちはわたしにはまったく無い。

と、同様に、わたし自身にも、そのことを当てはめたい。

わたしは、ここでは、これらのことが頭をよぎり、どうにも楽しめないと言っている。

ひらに、わたしの、狭量さを許されたい。

わたしは、須磨の海釣り公園は、釣り環境が優れている分、自然破壊の道具として機能したことを思わずにはいられない。須磨の海釣り公園がじゃない、これを真似た全国各地の造成が、である。

 

思いは拡散する。

本当に自然を愛する者なら、魚釣りを愛する者なら、海の釣堀も、海釣り公園も、“自然の命”の対極にあることを決して見逃さないであろうと。

…オツ! 波平氏、酒がまわってきな!…

わたしは、波平氏は、

ゆりたろうなら、このことが見えるはずだとあのとき思った。で、激昂した。

今一度、顔を洗いなおせと言った。

彼はわたしのことを冗談ながら師匠と呼ぶ。冗談にせよ、わたしの派なら、この視点は持つべきだ、否、持って欲しい、と思ったってこと。

 

今にして思う。

…しかし、現代社会で公園運営を逐一非難していたのでは、護るべき自然が、よりいっそう破壊されるだけである、と。

公園に親しみ、慣れ、活用することが、今の社会には必要である、と。

この視点は、わたしの、頑固変哲を超えて、一般社会に育つべきだ、と。

 

言い方を換えてみよう、

魚釣りを、人生の一大事とするわたしから見れば、海釣り公園は上述のように見えるってこと。

だが、

魚釣りを、あまたある遊びのなかの単なる一つとするならば、須磨の海釣り公園は、まことに得難い釣場ではあったってこと。

要は、“魚釣り”が、当該人の、心の中に占める位置のことである。

これが難儀ながら、

わたしは、魚釣りを、心のど真ん中に据えている。