蒸し暑い日   飛べるのか(2)  

 

プロポリスでいったんは元気を取り戻したかに見えた落ちツバメは、目も開かぬ間に、今朝あの世へ飛び立った。

無惨なことだ。名を付ける間すらなかった。

が、擬似巣にはまだ一羽居る。二番目の落ちツバメである。

 

これがまた再々落ちて、巣へ戻すことが自然の摂理に反するように思われた。

昨夜来、擬似巣へ緊急避難させている。

だって、戻す都度キャタツに登り巣へ手をのばすが、どこからか、親ツバメがこれを見ていて、巣へ餌運びをしなくなったら困るじゃないか。

思い過ごしかも知れぬが、親ツバメは警戒し始めたように思われてならぬ。昨夜は、とうとう二人とも巣へは戻らなかった。

 

育つほどにヒナは大きくなる。あたりまえだ。大きくなると、落下の衝撃は倍してきつくなるのではないか。一羽目は目も開かぬ嬰児だったが、二羽目は既に幼児である。落下を繰り返しはしたが、観るところ未だ傷ついてはいないように思われる。この間に、保護の手をのばせば後のことはともかく命だけは取り留め得ようと思われた。

爪楊枝の背に、メダカ餌を水でとき、ダンゴ様にして与える。よろこんで食べる。

擬似巣は窓際に置いている。窓は網戸。落ちツバメは時折チオチオと鳴く。親ツバメは聴いているのだろうか。名前はまだつけていない。

 

ヤヤッ、また、チオチオ鳴いている。

どうにも、たまらん、鳴き声ではある。

突き落とされたのか、自分で転げ落ちたのかはしらぬ。が、このヒナはすでに目があいている。

わたし、今、“メダカ釣り”を研究中だ。

水盤からメダカがわたしを見上げている。窓辺の棚からはツバメのヒナの声。

クーラーの風は彼等に毒かも知れぬ。がまん我慢。

蒸し暑い日だ。