遥かなる  

 

先の台風15号の豪雨で、庭のメダカ鉢の水があふれ、15匹ほどいたメダカら(ゲンゴロウなどもいた)が鉢の外へ泳ぎ出たようである。雨が上がって鉢を覗くと鉢には1匹しか残っていなかった。

水草の陰や、カッパの像の後ろに隠れていやせんかと探すと、さらに一匹見つかって、計2匹。

 

差し引き13匹ものメダカらが鉢から庭へこぼれ出たに違いないが、周囲を丹念に探すも、1匹として見つからなかった。

あの豪雨である。

庭一面が、長時間、海に、湖に、なっていたのである。

そう広くもない庭ではあるがすぐに探すのをあきらめた。

 

豪雨の湖を泳いで玄関前を出ると…、

コンクリートの溝フタを経て、2車線巾の舗装道路。

その道路を渡りきるとフタの無い巾約30cmほどの排水溝(溝)。

後は、そのまま幾つか排水溝会所をくぐって、わが家前、道の向こうの法面下四合谷川へ。やはり三面張りながら、常に水が流れる巾4〜5mの本格的小川。志染川の支流だ。

 

幾匹かは、この旅へ出たのではないか。

メダカにして、この、大いなる旅がある。人生(?)がある。

わが人生のなんと穏やかなる…、

 

先のツバメは、4羽孵って2羽巣立った。

巣立って後、幾度かわが家玄関先へ延びる電話引込み線まで帰り来るが、巣へは戻らなかった。が、この日は、なんと4羽が窮屈そうに巣に入っていた。まだ親子の判別は可能である。大きいのが親。小さいのが子。大きな方の子と、小さい方の子の区別もつく。小さい方は育たないのではなかろうかと心配していた。親の努力を思う。

 

いろいろ聞くところによると、あの落ちた2羽は、親が突き落とした公算が大きいらしい。

2羽を突き落とし、残る2羽を育てた。

その突き落とした(?)親が

いったんは突き落としたヒナではあったが、カラスの危機が近づくや、ヒナの側へ舞い降り、擬態を演じてわが身をカラス前にさらし、寸時、カラスの目からヒナをかばった。

なんと、命の歴史の悠遠なる。

わが日々の粗雑なる。