朝日の取材 

 

朝日新聞にbe版というのがあって、毎週土曜日の掲載。

bbusinessbeentertainment、のe

わたし、「e」の「こだわり会館」に、来る10月9日(土)登場することになった。

記事末尾に、作家・荒俣宏氏が、薀蓄をかたむけた講評を述べる。氏が何を言われるのか、これがまた楽しみだ。

 

既にお亡くなりになった風太郎こと山田風太郎は、荒唐無稽な忍者物を書いて一世を風靡したが、その博識と、その文章の旨味は他に追従を許さぬものがあった。わたし、氏の大ファンであった。

と、同様に、荒俣宏氏が、わたしには、風太郎氏とダブって見える。氏にかかったら、この世にあり得ないことでも、現実以上の生々しさでもって読む者の心に迫りくる。筆力の凄さといってよいのではないか。

 

残念ながら、せっかく、氏の講評をいただける機会なのに、来る10月9日(土)be版登場記事は、わたしが書いたものではない。

内容はわたしの「めだか釣り」に触れたものだが、朝日の記者殿が取材なさって書かれたものだ。わたし、「めだか釣り」の微妙な面白さ、楽しさについて、なんとか感得してもらいたいと一生懸命お話ししたが、どのような記事に仕上がるか、いまいちよく分からない。変なことにこだわる変なオッサン。と、いったようなことになったらどうしよう。

 

取材時にカメラマンをお連れになって、“めだか釣り”の状況を撮影するとのことだったが、カメラ氏の仕事が他と重なって、撮影は別の日に(昨日・9月25日)になった。

この日、わたしは、姪から還暦祝いにもらった作務衣を着込んでメダカを釣りまくり、カメラ氏は撮りまくった。

なにせ、被写体が、ヌーボーとしたわたしと、機敏に動く小さなメダカである。対するに、いちどきにカメラに装着できるレンズはひとつだけ。カメラ氏は、レンズをとっかえひっかえ、ガシャコ・ガシャコ、シャターを切った。

 

大きなカメラである。デジカメ。それを水盤ぎりぎりまで近寄せてメダカを狙う。メダカが釣られて宙に舞う姿を撮るというのだが、カメラが水盤の縁にコツンコツン当たるほどの接写撮影だ。この状況下での釣りである。メダカを中にして、わたし釣り人と、カメラ氏との、根競べというか、技量比べというか。わたしもついつい真剣にならざるを得なかった。

 

撮影を終え、ホッとして雑談。カメラ氏は温泉好きなお方であるようだった。近くの保養地「グリンピア三木」の温泉をご紹介した。帰路、一風呂浴びて帰ろうかなぁ〜とのことであった。

わたし、カメラ氏が、温泉へ向かわれた後、やはりこれに限ると、焼酎の栓を抜いた。

湯割りなんぞは気合がボケる。ストレートで、グビグビ呑んだらすぐに酔っ払ってしまって、そのまま寝てしまった。テレビで相撲をやっていた。「魁皇―若の里」戦の仕切りが始まっていた。結果は知らない。寝てしまったから。