サボり神  

 

ハトの大群が群れをなして飛ぶとき、先頭切って群れをひっぱるハトが必ず居る。

アジやイワシの大群が泳ぐについても、事情は同じ。

人間でも同じ。

生き物が群れをなすとき、よきにつけ悪しきにつけ、先頭に立つものが必ず居る。

と、いうことは、先頭に立つ者が倒れたら、すぐに別の者が先頭に付くってこと。

これを少しひねって言うと、

先頭に立つものは、先頭に立っている限り、無くてはならぬ存在に見える、…が、だからといって、その者が居なければ、群れがバラバラになって霧散するかというと、決してそういうことにはならん。瞬時にして次の先頭者があらわれる。

 

で、新たな先頭者があわらわれたら、そう、誰それがリーダーだと決まったら、

旧の先頭者は、いろいろ評価される…。

…評価の傾向としては、、

まず貢献者として顕われ、次にマイナス評価が言われはじめ、最終的には後世の好き勝手。

 

先の米国大統領選挙では、難儀なことに、前も後もブッシュだった。

で、ケリー候補だったらどうだったか、の、“タラの話”になるわけだが、

今のところは、“ケリー候補の方がよかった”との印象が濃いのじゃないか。だって、ブッシュじゃ、荒々しい世の中になるような気がしませんか?こんなのにくっ付いていて日本は大丈夫かいな?

 

さて、

アラファト氏の死去により、時代は間違いなく転機を向かえることになるでしょうな。

向後、転ずる方向によって、氏の功績は重くなったり、軽くなったりする。これは確かだ。

では、氏の評価のキーワードを見てみよう。

テロ社会の創造者・パレスチナの星・不死鳥・カリスマ・稀に見る統率者・私腹を肥やした男・極端な歳離れ妻を持った男・その妻はフランスで贅沢三昧・マスコミに護られた男等など…、

彼って、ノーベル平和賞の受賞者ですよ。テロの産みの親との評価もあるけれど…。

 

氏がもしこの世に居なかったとしたら(また、タラだ)、あるいは、パレスチナ問題はこの世に存在しなかったかも知れないという考えもある。イスラエルに同化し尽くしていたかもわからんとの考えがある。

要するに、彼の功績は、よきにつけ悪しきにつけ、“パレスチナの存在を世界に認知させた”ことにある。

 

ヨーロッパ社会は、国の境を緩和する方向にある。現に、統一通貨が産まれている。ユーロだ。

この一方で、中東社会には、互いの憎悪の拡大再生産させようとの動きがある。テロだ。

 

一神教は罪な宗教ですねぇ。キリスト教・ユダヤ教・イスラム教の確執だけど、

新たなニーチェが出なければ、そう、神の勝手気ままな差配に、ある種のストップをかけねば、このコンガラガッタ憎悪は溶かし得ないのではないか。

哲学の貧困というか、宗教の悪癖というか、

はたまた、人間は、ハトやアジ・イワシにも劣る生物だというか…、

 

話は変わるけど、

リストラ・リストラで、会社を首になり、不況下で路頭に迷うことが問題視されてきましたよね。これが最近では、

“首を切られた”というと、本当に刃物で首をちょん切られることを言うようですね。

日本社会もおっそろしい社会になったものだ。昨日のテレビは、墓地の墓石を壊しまくったやつがおると報じておった。罰(バチ)という言葉が空虚に聞こえますなぁ〜。

日本の神様たちは、のん気すぎはしませんか。サボってはいないか?

神様方は、互いに人(神)任せにしないで、バチ当てるべきは、当ててはどうじゃ!