なんやこれ 2  

 

FISHML仲間に問うべく、メールサイトに公開質問状を発したら、たちまち回答があって、ウオノコバンという寄生虫であることが判った。

名前が判れば、もう少し詳しいことも、そう、生態も知りたくて、いろいろ検索するが、素人にもわかる解説に接しない。

この絵は、
キスの尾びれにくっ付いていたときの状態を、思い出しつつ、スケッチしたものだが、魚体の本体じゃなく、尾びれにくっ付いておった。
尾びれの付け根あたりであった。

 

わが家は、室内犬を二人(?)飼っているが、近所の空き地や畑のあぜ道を散歩させると、南京虫を拾ってきて、そやつがいつのまにか血を吸ってデッカク育って、その段階で、ようやく発見することがある。飼い犬を撫ぜていて肌に違和感を覚え毛を分けてみると、そこに太った南京虫が居るって寸法だ。こやつは、シッカリと犬の肌に食らい付いていて、ほとんどイボ同様になっておる。

キスの尾びれにくっ付いていたウオノコバンだが、まさに犬の肌に食らい付いた南京虫であった。

 

思うに、彼・ウオノコバンは、キスの血を吸っていたのではあるまいか。不思議なのは、なんで尾びれを選び、そこへくっ付いたかということ。

1.尾びれっていうのは、血を吸いやすい場所なのだろうか。

2.尾びれは、しょっちゅう動く場所。かような寄生虫がまさか船酔いするわけなかろうが、それでも、よりによってせわしく動く尾びれにくっ付くその気持ちがわからない。

3.いまひとつわからんのは、このウオノコバンは、這うことは出来ても、泳げそうには思えないことだ。素早く泳ぐキスの、それもせわしく動いている尾びれに、どのようにしてくっ付きえたのだろう???

 

白紙の上に置いて観察しているが、艶やかなきれいな体表をした虫である。観ようにもよるが、可愛い虫でもある。ネクタイピンにくっ付ければおもしろいかもしれない。

“ウオノコバン”

なんたって、名前がすばらしい!

 

今日、思い切って、ジャンボ宝くじを買うことにする。

なにかこう、海からお宝が、舞い込んできたような心地。この際、この運、逃したくない。


補足・たった今、釣友ゆりたろうから、昨夜、陸上遭難の難儀に遭遇した由、報告があった。
    三宮〜新開地一帯を呑み歩き、気が付いた時は丸裸。
    サイフもなにもかも、全部「イカレテモタ」とのことである。
    ジャンボクジが当たったら、助けようと思う。