諸雑多な想い 2  

 

昨日は昼前からマリーナへ出掛けて、暗くなるまで、揚陸中の「はまちどり」艇内でごそごそ整理なんぞをして過ごした。

1.フグ釣り仕掛けを、もう一組作った

2.海苔網のブイに引っ掛ける係船用フックにロープを結ぶなど、不法係船準備を完了

3.カレイ釣りの2本針仕掛けを多数作った

4.アオリイカ釣り擬似針の引っ掛け針部分が折れていて、修理を試みたが失敗

5.艇イケスの水抜き穴の栓を、雑木林の小枝を切って、削って、こしらえた

6.いまだに本荘人口島沖でブリが揚がるようだ。ブリ釣り仕掛けを用意した

7.帰路、釣具屋へ立ち寄った

@ 竿の先端にスズを付けて、魚信を待つことにしようと思う。スズを4つ購入

A ハゲ掛けの具を購入。ブリ釣り用の餌のコノシロ捕りにも使うつもり

B フグ用の管付き海津ハリを買おうか買うまいか、迷って、結局買わずじまい

C サルカンが不足気味だが、これも迷った末、買わずじまい

D       3、580円で、使い勝手がよさそうなクーラーボックス発見。買わずじまい

 

このところ、ヘッセの著物に凝っていて、シコシコ読んでいるが、この著者のものはパット見には明るく抒情的だが、

そう、大昔、若かったころ、少し読んだときは全面的にそう思ったのだったが、

今、それを思い出して、腰すえて、読み読み直すと、まったく違っていた。

どこかニーチェに似ておって、仏教思想が内にあって、それが西欧的感覚と整合性がとれていなくて、あぁ〜悩ましいコッチャ!

でも、今、読むのを止めるのは、どうも釈然としないなぁ〜。

 

あぁ〜シンドと、思いながら、

関連図書を取り寄せようと近隣図書館をパソコン検索するが、欲しいのが探せない。販売されていることはわかっておるが値が高い。

こんなインケツおっさんの書簡集なぞ、もう読んでやらないことにしようかと思う。

ダケンジョ、よぉー、気になるなぁ〜、

あぁ〜、貧乏は辛い!

 


追記・神戸市中央図書館の某司書にお願いしたら、たちどころに本を見つけてくれた。
    なんと、同図書館にあるとのこと。図書検索システムの間違いか、あるいは、わたしの検索要領が悪かったのか??
    再度念入りに検索し直したら、出てきました。わたしの検索が間違っていました。
    わたし、前言、大きな誤りだった。平にご容赦たまわりたい。
   「ヘッセからの手紙:混沌を生き抜くために」と、「ヘッセ魂の手紙:思春期の苦しみから老年の輝きへ」の2冊。