春の鳥  

 

奈良2月堂のお水取りは、3月初旬から中旬にかけてのこと、今は、冬真っ只中。

が、しかし、今週中にも、あるいは、イカナゴ新子が解禁になる。

冬から春へ、時が移ろうとしている。

 

頬にあたる寒風、凍てついた水道…。

が、日差しは、また少し長くなった。

ほれ、梅のツボミに赤味が見える。

 

わが家の庭先に実梅の木が1本ある。

春先、ここへメジロが飛び来る。

ウグイスも来る。

 

昨年、わが家は1階部分をリホームし、半間、部屋を前へ延ばした。

実梅の方へ部屋を広げた。

実梅に面した大きく明るい引き違いのガラス戸。

 

最近、実は、今日で3度目なのだが、このガラス戸へ、小鳥がぶつかる。

ドン!と大きな音がして、出てみると小鳥が戸の下に卒倒している。

ガラス戸があるのが判らなかったようなのだ。

 

3度目だ、捨て置けない。

小鳥の目線に脚立を立てかけ、外からガラス戸を観てみた。

ガラス戸に後背の藪と空が写っていた。

 

春へ向かって飛んだ小鳥。

ガラス戸に激突して、あの世へ飛んだ。

なんと言ってわびようか。切なくて、申し訳なくて…。

 

1羽目は、なぜこんなところに(庭に)死んでいるのか見当がつかなかった。

2羽目は、激突したのを知っている。ウカツな小鳥も居たものだと、呆れた。

3羽目、また激突音を聴き、出てみると、小鳥が戸の下に卒倒していた。

 

実梅に面したガラス戸。

常は、カーテンを開け放ち、部屋内から向かいの藪と空を眺め、楽しんでいた。

が、あわててカーテンを引き閉じた。

 

小鳥を手のひらにのせた。

ビックリするくらい軽い、小さい。

まだ少し温かかい。