海図  

 

列島周航には海図が必要だ。

プレジャーボート・小型船用には、(財)日本水路協会から海域ごとに「港湾案内」(本)が出版されていて、これも必要。

 

今回

四国南岸⇒九州南西諸島⇒九州西岸⇒壱岐・対馬⇒関門海峡⇒瀬戸内海

と、航行するにつき、どうしても欲しい海図は30枚。「港湾案内」7冊。

計37。

なかに2千円代のもあるが、概ね3千円代。少な目に計算して、

37×平均3千円=111,000円

 

だが、今までに買い溜めたのが大部分であって、今回新たに購入せねばならんのは12のみ。

12×平均3千円=36,000円

 

隠居のサイフにキツイから、

出費を抑えるため、図書館へ出向いて、最低必要部位だけでもコピーさせてもらおうと考えた。わっしゃ、時間だけは、ぎょうさん持っておるからなぁ〜。

で、パソコン使って、各図書館の蔵書検索をやってみると、図書館は海図を図書だと思っていないみたい。やっと内一つを神戸市中央図書館で見つけただけ。

 

わたし、かねがね、自治体ごとに、必ずしも図書館を持つ必要は無い、と思っている。

例えば、阪神地区にひとつ、播磨播州地区にひとつ、但馬地区にひとつ、と、いった具合に、中小自治体は相協力しあって、数は少なくてよいから、充実した大きな図書館を作るべきではなかろうかと、思っておる。

 

なんとでっかいはずの兵庫県立図書館にも海図は無い。あるいは、わたしの検索が誤っているのかもわからんが、本当に持っておらんのではないか?

 

海上保安庁、ここは当然海図を備えておるわけだが、訪ねて行ってお願いしても、コピーさててはくれんのではないか。

おっかないから、たずねてみる気もしない。

下手にお伺いたてて、ゲンコツ食らい、逮捕されたら困る。

不心得だ!そのような軽薄な気持ちで航海しようなどは許せん!船舶免許を取り上げるから神妙にせぇ!

などに、なったら、どうしようもないじゃないか!

 

海図は、みな、大判のカレンダーほどの大きさだ。

これが1枚平均3千円。値が高すぎはしないか? 

カレンダーなどは、毎年、タダで貰うのがアッタリマエだぞ!

独占高値販売は、独占禁止法(?・たしかそんな法律あったよな)に反するのではないか?逮捕されるべきは、保安庁の方ではないか?

わっしゃ、海上保安庁は、海図を広く無料で公開し、閲覧させ、コピーサービスすべきだと思うが、おのおの方はどうお考えか?

 

隠居てぇのは、時間はありますよ。有り余る時間を持て余しておる。

が、しかし、ゼニが無いですよ。

高値販売がしゃくにさわって、しょうがないわけですよ。

もし、航海で、「はまちどり」艇が、難破したら、海図が買えなくて手ぶらで沖へ出たからですからね。

これって、ある種、海上保安庁の側にも責任がありまっせ。

海図を高値でしか売ってくれんから…、わたし欲しかったのに、よう買わんかったからですからね。

難破して、死んでしまってからでは、文句が言えんから、今、おもいっくそ言うておきます。

 

それにしても、図書館に、なんで海図くらい置いておかんのや?

日本は島国でっせ!

責任者出てこい!