銀河鉄道  

 

白鳥座を調べていて、ふいに不思議なショックに襲われ、立ち止まった。

なんだ、なんだ!

なんと、なさけない。ほんと、自分は、どうかしてしまったようだ。あまりにもウカツなことが多すぎる。

不注意だ、不注意だ、すっかり俺はボケておる。

 

白鳥座の中心になる星はデネブ。

このデネブと、琴座のベガと、わし座のアルタイルとは、夏の大三角をなす星。

琴座のベガは織姫星。

わし座のアルタイルは牽牛星。

天頂に天の川を挟んで対する七夕星…。

 

風邪引きの中、熱さまし頓服薬を繰り返し服薬している。

呑んで、約2時間経つと、熱が下がり正気が戻る。胃が荒れている。腹は減るのだが、いざ食事となると食べられない。

妙な風邪だ。

身体は熱でほかり、節々がけったるく、まるで気合の入れようがないのだが、少しも頭痛がない。

で、熱さえ下がれば気分は爽やで、やたら本が読みたくなった。

 

天の川を挟んで、織姫星と牽牛星。そして天の川の中に白鳥座のデネブ。

三つの星が織り成す夏の大三角。

想いが、天の川をからめて宙に舞った。

“銀河”だ!

そうだ!銀河鉄道だ!⇒宮沢賢治だ!

 

あわてて、書棚に「銀河鉄道」を探すが出てこない。

芋ズル式に、思い出す。以前…、読んだのは随分前のような気がするが、面食らったことを思い出す。なんだかとてもバカバカしく、読みきれなかった印象がある。やたら腹立たしく思われたことを覚えている。あの中が気になる。なにかがある。もう一度みてみよう。

 

「宗教詩人宮沢賢治」中公新書・丹治昭義著があった。ページを繰るといたるところに書き込みと傍線がある。誰だ?こんなことをしたのは。わたしだ、ざっと拾い読みし、呆れた。このオッサン、わけが解らぬままこれを読んだな!書き込みと傍線のありようが当時の理解力の浅さを如実に示している。

 

「銀河鉄道の夜」を読み直す。

ショック! 大ショック! 読み進むにつれ息苦しくなった。

これを、宮沢賢治という人が書いたのか!

なんということだ、おれは、かつてこれを読んだことがある。だのに、まったく読めていない。なんということだ!

 

トンプクの下熱効果なんぞもう関係がなくなった。

どうしようもなく気ぜわしい気分。

何かが間違っていた。

おれは、あまりにもウカウカと、人生を歩んできたようだ。

星座を調べ始め、宮沢賢治に突き当たり、目を白黒させることになろうなんぞ、おもってもみなかった。

隠居の効能ここに極まる。