「河畔の男」(かはん・川ばたの意)著者・伊藤桂一

 

これ、釣り文学の最高峰に位置する一編。

わたし、いままで、幾度これを読んだだろう。

しばらく接しないでいると、ふと、たまらなくなって、また手に取る。

筋書は覚えている。追う必要はぜんぜんない。

その分、文章そのものの美しさや、釣り心の描写を楽しむ。

“釣り心の描写”は、釣り理解レベルにより、様々な楽しみ方ができそうだ。

現に、わたし自身、読み返す都度、あらたな気分で机上の釣りを楽しむ。

 

今朝、起き抜けに、昨日の、海の空気を思い出した。

と、また、伊藤桂一氏の作品にふれたくなり、「河畔の男」に目を通した。

氏はスゴイ釣り人だ。わたし、釣りバカ、足もとにも及ばない。
平成17年3月21日。愛艇「はまちどり」で、小豆島へ鯛釣りに向かう途上の海。
6時15分。夜明けだ。凪・中潮。満潮3時間前。潮は東から西へ動いている。島は家島諸島最東端の上島。

右端の岬は、小豆島の「大角鼻」。画面向こうに白く線状に見えるのはすべて鯛釣りの船。
ここは小豆島の最南東。「児島」・「大角鼻」・「風の子島」、と、呼ばれる絶好の鯛釣ポイント。
この日はクイが悪く、ボーズの艇が大半だった。
わたし「はまちどり」艇は、推定50センチの大鯛を釣り落とした後、文庫本大のチャリコ(小鯛)をたった1枚得たのみ。
地震の影響がありそうだと、釣り人ら、もっぱらのうわさ。