周航準備  

 

どうです!

この堂々たる「はまちどり」の面構え。

艇体の先端中ほどに付いているのは、地中海・クレタ島(マルタ島の誤りでした)の漁船が付けているお守りです。ポセイドンの目玉。bどんが、以前、仕事でここへ出かけ、この目玉に惚れ、ぎょうさん買い込んできて、仲間等に配ってくれたものの一つ。

まぁ〜なんだな、播磨灘近辺で、この目玉を付けて釣り竿振り回している艇があったら、それらは、皆、bどんの子分艇(?)でっせ。ちなみに、bどんは、気前よく目玉を配りすぎて、自分用のが無くなったみたい。自分の艇にはつけてませんわ。なんじゃそれ!

 

斜め前から写真撮りましたからね、向かって右側の目玉が写ってない。

ヘヘェ〜、実はね、いつの間にか外れて無くなっちゃった。今は、片目ってことですわ。

でもねぇ〜、神社・仏閣から買ったお札と同じで、片目になったからって、残った方の片目を引っぺがして捨てるってことは出来ませんぜ。

わたし、この片目艇で、日本列島の周航の旅へ出ます。

 

さて、写真で見て欲しいのは、実は目玉じゃなくって、船底です。

船底を、わたし、昨日と今日とで、完全に、完璧に塗り上げました。どこも剥げていないでしょう。真っ黒け!

実に堂々たる風格が鮮やかに浮かび出て、いやぁ〜まったく、気品溢れた美艇ですな。

アップで観て見たいってお方ありますか?

お断りします。美人をアップで賞味し得るのは、ダンナだけ。わたし、だけってこと。

触りたいって、ですか!

とんでもない!!ダメ!!!

 

艇最先端のタコ足イカリ(アンカー)はね、これもインターネットで買ったものです。

播磨灘の明石海峡大橋の付け根近くに明石漁港があって、昔からここには漁船相手の漁具屋や船材店など等があった、いや、未だ在るには在る。だけど、だんだん流行らなくなってゆくようだ。

このアンカーだって明石のアンカー屋の値段より、インターネットの方が約5割方安かった。艪櫂(ろかい)屋が二軒あったけれどダメになっちゃったし。専業漁師だけを相手にする釣具屋があったが、漁師経験の無い若い衆が継いだとたんに面白くなくなった。

艇最先端のタコ足イカリはね、そういう時代の流れの中で、最近次第に脚光を浴びつつある商品です。本物の漁師は、こんなものは使わなかったなぁ〜。

 


今日は、全部お見せしちまう。

これが、問題のラダーです。ステンレス製。高性能ラダーでっせ。

ついでながら、ラダーの前のプロペラですが、これも特注品です。中島プロペラにお願いして、この艇用に、特に設計してもらった超高性能ペラです。

艇はアルビン28Ftですが、

巡航速度は3100回転で23ノット。一時間走って燃料40リットル。

どうです、すごいでしょう!

 

アルビン艇多しと言えども、「はまちどり」にまさる航行性能を持つ艇は、他にないと思いますよ。

どうです、このピッカピカのオケツ!

だァ〜れにも、触らせないんだもんね!